愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

立春朝搾り その1

2016-02-07 19:00:22 | 天満
2月3日は節分

世の中には、恵方巻をあらぬ方向を向いていただくという風習があるそうですねぇ。
口の悪い人は海苔屋の画策だとかコンビニの陰謀だとか云ってるそうで・・・

まぁ海苔屋に乗せられ、乗りやな~んてね。
さらに書いとくと、口の悪い人はあんなもん、食べられませんわなぁ。。。。。

ちなみに我が家は、宗教には無縁で、クリスマスも勤労感謝もハロウィンもありません

えっとぉ~、ついでにいっときますけど、お年玉も子供の日もありません。あしからず

あ、我が家の子供たちへのメッセージでした。

そもそも恵方巻は宗教とは関係ないんでしたっけね・・・

ということで、恵方巻はパスさせていただいて、立春を迎えたわけであります。

季節感というのは大切な物で、冬に正月を迎え、夏にお盆休み、春秋のお彼岸。

盆も正月もお彼岸もあるんかぃ・・・・

ということで、季節の変わり目の立春。

立春といえば、朝搾り。

新酒で、新しい春を祝うという縁起物。

毎年、このブログに書いておりますが、立春の朝に搾った日本酒をいただくのであります。

これも、日本名門酒会というところの一部的なイベントではありますが^^;;;

今年は、38の蔵元さんがこのイベントに参加されたそうですが、朝搾ってその日に届く地域って限られていますよね。

大阪近辺では、
奈良の春鹿、
兵庫の富久錦
あたりでしょうかね。

当然のことながら、SNSで情報チェックは怠らず。
春鹿はあのお店で、富久錦はこのお店でいただこうと予定を立てて、

まずは、このお店から。



ガラガラガラと引き戸をあけると、店主さん寛いでおられる。
「こんばんわ、朝搾り入ってますか?」
「入ってますよぉ~」
「じゃぁ、それとローストビーフ頂戴な」
「ぁいよ」



さて、お酒

「ラベル撮らせて貰ってエエですか?」
「ええよ!縁起ものだからね」



一升瓶ですね。
バックにタイガースのポスターが



少し濁ってはおりますが、すっきりした感じ。

さて、久々のローストビーフ。



やっぱり美味しゅうございます。



他にお客さんもいらっしゃらないので、いろいろ撮っちゃいます。



ははは。



御代りは麦の炭酸割り。



そうこうしてると、お客さん登場。
かんちゃん、朝搾りをお薦めしておられます。

炭酸割りをごくっていただいて、次いっちゃいますか!

過去の訪問記録
  1. 2014年9月:もつ煮込み
  2. 2014年9月:絶品ローストビーフ
  3. 2014年9月:玉子のオーブン焼きカルボナーラ風
  4. 2014年9月:秋刀魚の一夜干しください
  5. 2014年10月:さんまのマリネ
  6. 2015年1月:烏魚子(カラスミ)とカツオの炙り
  7. 2015年1月:焼きレンコン
  8. 2015年4月:ローストビーフが食べたくて
  9. 2015年5月:マカロニサラダ旨し
  10. 2015年7月:鰻ざく 美味い^_^
  11. 2015年8月:水ナスとトマトソースとモッツァレラチーズのオーブン焼き
  12. 2015年10月:でんすけ穴子の白焼き
  13. 2015年12月:つらみの焼肉風


ちなみに、食べログによると、
かんちゃん(立ち呑みやさん)』
大阪府大阪市北区池田町1-31 サニーハイツ天満1F
天満駅から334m
営業時間:17:00~26:00
定休日:月曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサマンカレー @丸大食品

2016-02-07 07:00:02 | レトルトカレーを喰らう
スーパーに立ち寄ると変わったものが置いてあった。
インスタント食品ブロガーとしては、飛びついておかねばらなんだろう



丸大食品のマッサマンカレーだ。



小包装はいかにもパックものだっちゅう奴

大二郎、3分間待つのだぞ 古ぅ~



なんや知らんがココナッツミルク味



星の王子様カレーを食ってるみたいだ 喰ったことないけど

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする