愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

やさいタンメン塩 @日清ラ王

2017-09-28 12:30:30 | 即席めん(カップ麺)を喰らう
ラ王のやさいタンメン

味噌味は先日食べた

今回は塩で



潮味は緑色



具沢山



野菜不足はジュースで補いましょうかねぇ~



やさいたっぷりたんめんとちゃうん

まぁええやん



前回もそうでしたが、5分では少し足りないかなぁ



結構美味しい麺ではあるのだが。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かいてらす 山梨県地場産業センター

2017-09-27 15:30:30 | 山梨県
山梨を代表する特産品、工芸品をご案内・販売をしている山梨県地場産業センター「かいてらす」
甲府の町中からは少し離れているのでちょっと立ち寄るって感じにはいきませんが、この日は【甲府市観光周遊バス】甲府えんじょいバスの試行運転ということで無料でかいてらすに行くことが出来るとの事でしたので有効活用。



甲府を代表するお寺さん甲斐善光寺に近接する施設で善光寺から歩いて数分。
まぁ善光寺さんにお参りしたついでに立ち寄るってのが常道でしょうかね。

関内には印伝やらジュエリー加工やらの山梨の加工品コーナー。



そしてワインコーナー



試飲も出来ます。

そんな中で買い込んできたのは宝石箱



といっても、ジュエリーに縁のない愚昧一家は、



ぶどうの詰め合わせ



たまにはこういうのんもエエかな

かいてらす
山梨県甲府市東光寺3-13-25
開館時間:9:00〜17:00
休館日:毎月第4火曜(祝日の場合翌水曜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子からの贈り物

2017-09-26 15:30:39 | 甘味・水物
既にお気づきの方もいらっしゃるかもしれないが、愚昧には

実は

息子がいる

なんどか、娘がいることは書いてきたように思うが、息子もいるのだ

何故に登場頻度が低いか

それは滅多に家に寄り付かないから

大学に入学するために独り暮らしを始めて早十数年。
愚昧の単身赴任の期間を考慮すると、一緒に暮らした時間よりは離れて暮らした期間の方が長くなって

親はなくても子は育つ



そんな息子から突然に菓子折りが送られてきた



なにやら誕生日に合わせて送ってくれたらしい。



まじですか



今迄そんなこと一度もなかったのに



持つべきものは良き彼女(嫁)なのかもしれぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚骨醤油 @日清ラ王

2017-09-25 06:30:30 | 即席めん(袋麺)を喰らう
最近登場頻度が高いのはラ王

その中でも豚骨醤油出没率向上中



自分の中ではラーメンといえば、豚骨醤油かこなぁ~



本日、自家製の炙り煮豚を3枚も



これは間違いありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント @蔦屋

2017-09-24 15:00:17 | 日記
留守中に息子からの宅配便の不在者票が
直ぐに電話して再配達してもらうと

誕生日プレゼントでした



茨木銘菓の詰め合わせ



はなずり



見山の栗



栗は好きですよ



おとわ栗



マロンも好きだけどね



単身赴任先にこれは甘すぎかな

大阪/茨木/の和菓子屋。茨木旬菓庵 蔦屋(つたや)〜茨木銘菓・和菓子をお届けいたします。大阪みやげまた茨木みやげに最適。銘菓おとわ栗、花火、三笠、茨木最中千里の道など数豊富に取り揃えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする