釣り人の特権〜 釣った魚を旨く食おう!
以前、親友アキヒロが多く釣れた魚は西京漬にして保存すると最高だと話していた。
僕は次回の釣行で、釣った魚は塩麹を用いて一夜干しにしてみることに決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a8/44e6b851fb639579ae8fbe72011ca622.jpg)
コレはかなり以前に、イトヨリとサバを海水濃度の塩水に暫く漬けたものを網に入れて干したものだ。
コレはコレでとても美味かったと記憶している。
そして今考えているのは、塩麹を用いる方法なのだ。
色々とネット検索した結果、下記の要領でやってみようと決めた。
1. 鮮魚を三枚におろす
2. 全体にたっぷりめに塩麹を塗り込み冷蔵庫にて2時間寝かす
3. 水でササっと塩麹を流してキッチンペーパーで水気を切ったら網に入れて日陰で1日干す
4. 弱火で焼く
5. 食う
6. 美味くて唸る
この時期なので、ゴマサバが多めに釣れたらやってみようと思っている。
以前、親友アキヒロが多く釣れた魚は西京漬にして保存すると最高だと話していた。
僕は次回の釣行で、釣った魚は塩麹を用いて一夜干しにしてみることに決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a8/44e6b851fb639579ae8fbe72011ca622.jpg)
コレはかなり以前に、イトヨリとサバを海水濃度の塩水に暫く漬けたものを網に入れて干したものだ。
コレはコレでとても美味かったと記憶している。
そして今考えているのは、塩麹を用いる方法なのだ。
色々とネット検索した結果、下記の要領でやってみようと決めた。
1. 鮮魚を三枚におろす
2. 全体にたっぷりめに塩麹を塗り込み冷蔵庫にて2時間寝かす
3. 水でササっと塩麹を流してキッチンペーパーで水気を切ったら網に入れて日陰で1日干す
4. 弱火で焼く
5. 食う
6. 美味くて唸る
この時期なので、ゴマサバが多めに釣れたらやってみようと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ac/970b8ce1b0a96a49517ae22ccfb46556.jpg)