先日 ほうれん草のケーキを焼いたら家族に好評だったので、今日も作ろうと冷蔵庫を開けたら、ほうれん草より前にいただいた小松菜が冷蔵庫の底でしなびていました。
どうしようかなぁ、捨てちゃおうかなと迷ったけど、しばらく水につけたら少し復活しました。
小松菜は我が家ではほうれん草よりは人気無し。炒めたり味噌汁に入れてもあまり評価が高くない。
そっか、小松菜のケーキってどうかなぁ~?スイーツ好きな長男なら食べるかもしれないと作ってみました。
ほうれん草より少し長めに茹でて、冷水に浸けてアクを抜き、ミキサーで潰して生地に混ぜました。
見た目はどう見ても抹茶ケーキ。味はほのかに葉っぱ臭。結構美味しく出来ましたよ。
卵をあまり泡立てなかったので、ちょっと目のつまったどっしりしたパウンドケーキになりましたが、息子達にも好評でした。
「今度はミトコンドリアと言うより葉緑素って感じだな。」と言われました・・・
![またまた変なケーキの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e2/90f2bf3578812435f2965948a34a98ed.jpg)
どうしようかなぁ、捨てちゃおうかなと迷ったけど、しばらく水につけたら少し復活しました。
小松菜は我が家ではほうれん草よりは人気無し。炒めたり味噌汁に入れてもあまり評価が高くない。
そっか、小松菜のケーキってどうかなぁ~?スイーツ好きな長男なら食べるかもしれないと作ってみました。
ほうれん草より少し長めに茹でて、冷水に浸けてアクを抜き、ミキサーで潰して生地に混ぜました。
見た目はどう見ても抹茶ケーキ。味はほのかに葉っぱ臭。結構美味しく出来ましたよ。
卵をあまり泡立てなかったので、ちょっと目のつまったどっしりしたパウンドケーキになりましたが、息子達にも好評でした。
「今度はミトコンドリアと言うより葉緑素って感じだな。」と言われました・・・
![またまた変なケーキの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e2/90f2bf3578812435f2965948a34a98ed.jpg)