タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

韓国旅行の断片~7

2024-04-22 09:01:54 | 旅行のこと
冬ソナの島

    

2002年韓国のKBSが放送した「冬のソナタ(キョウルヨンガ)」が大ヒットしました。日本では2003年から4年にかけて放送され「冬ソナ現象」と言われるほどの大ヒットしたことはご存知の通りです。

    

「冬ソナを見ないなんて、お前は遅れている」と友だちに言われてタカ長も見ましたが、今ではほとんど忘れています。2004年ソウルを旅行したときは、どこを向いても冬ソナ、冬ソナの状態でした。冬ソナブームの真っ只中だったのでしょう。

    

2007年10月に韓国を旅行したとき、冬ソナのロケが行われた島に行きました。そのことはシッカリと覚えているのですが、その島がどこにあるのか、そのようなことはまったく覚えていいないのです。

    

覚えていないのですが、とにかく、連絡船に乗って30分くらいでその島に着きました。

    

船着き場のまわりにはたくさんの観光客。どこを向いても観光客の状態でした。

そのような中で撮った、人があまり写っていない写真を紹介します。

    

    

    

    

    

この建物は何となく記憶していました。今でも記憶の底に残っているようですが、、、、、、

    

    

この写真は何だか分かりません。だからコメントできません。

    

    

この白い建物は何となく覚えていますが、誰の家だったのか???

もともとマジメに見ていないので、記憶に残るはずはありませんね。「KBSドラマ キョウルヨンガ」と書かれていますから、中心的な建物だったのでしょうが、、、、、、。

    

    

    

    

    

このような建物など見ながら慌ただしく観光しました。

いわゆる「ツアー旅行」でこの島に行ったのではありません。個人旅行で行ってゆっくり出来なかったのは、おそらく乗って行った遊覧船で帰らないと帰る手段が無いシステムになっていたのでしょう。そのため約1時間の訪問、本当に慌ただしい「聖地巡礼」でした。

    

船着き場には着岸を待つ船がご覧の通り。これではゆっくり観光させてもらえませんね。

2007年になっても冬ソナブームは衰えていなかったと言うことですが、その島がどこにあるのかまったく覚えていません。調べれば分かることですが、タカ長はいい加減な男なので、あえて調べないで投稿しました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国旅行の断片~6 | トップ | これでも1回 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (ベル)
2024-04-22 12:01:26
ベルさんは冬ソナは一度も見た事は有りません(^.^)
韓国へ行ったのも、ブームの前の、2000年前後だったと思います。
デジカメなどない時期で、写真が何処かに有る筈ですが、
見返したことも有りません(笑)
この建物は、冬ソナの最終回ロケ地で、2002年3月18日にロケされたそうです。
寮なので出入りはできませんと書かれてるようですね。
Googleレンズの翻訳を利用しました(^o^)v
返信する
ベルさんへ (タカ長)
2024-04-23 14:07:36
さすがベルさんと言うか、タカ長が無能と言うか、スマホの翻訳機能のことは考えませんでした。
機種変更して「使い放題」にしたのですから、スマホを上手に使わないといけませんね。

いま韓国に行けばソンヒョン君たちから歓待されることは間違いないのですが、なかなかその気になれません。思い出話ばかりではつまらないのですが、、、、、。

今年はタカ長のご名代で、ヒマラヤの青いケシに挨拶に行っていただけませんか。
と言うのは勝手ですね。ごめんなさい。
返信する

コメントを投稿

旅行のこと」カテゴリの最新記事