先月の話です。
話題は、「カラスと友達」
りんごの栽培仲間とりんご園の視察をしていた時の話です。
あれっ?園主が何かを呼んでいます。
すると、カラスが小屋の上に舞ってきて下に置いた餌を食べ始めました。
えっ?すごい!
再度、園主が声をかけました。
なんと、肩にとまりました。
えっ?ナニコレ!
慣れたものです、手にもとまっています。
小さいころから、てなづけたようです。
それにしても凄い。鷹、鷲、小鳥は見たことがありますが、カラスは初めて・・・、なつくんですね。
先月の話です。
話題は、「カラスと友達」
りんごの栽培仲間とりんご園の視察をしていた時の話です。
あれっ?園主が何かを呼んでいます。
すると、カラスが小屋の上に舞ってきて下に置いた餌を食べ始めました。
えっ?すごい!
再度、園主が声をかけました。
なんと、肩にとまりました。
えっ?ナニコレ!
慣れたものです、手にもとまっています。
小さいころから、てなづけたようです。
それにしても凄い。鷹、鷲、小鳥は見たことがありますが、カラスは初めて・・・、なつくんですね。
昨日(9月15日)の話です。
気温は、31.5℃/23.4℃と相変わらず真夏日です。
話題は、「りんごの花の狂い咲き」です。
信州りんご3兄弟(秋映、シナノスイート、シナノゴールド)の秋映の葉摘みをしています。
あれっ?花が咲いています。
狂い咲きですね。毎年、見つけます。不思議な現象です。
おまけ りんごの潅水、今年度は終了し、ため池の水抜きを始めました。
奥の方には、株が見えています。
今年度もありがとうございました。水は大切です!