林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

カマキリとにらめっこ

2013-11-18 19:48:04 | 昆虫

うららかな小春日和は午前中のみで、午後は急に寒くなりました。

気温は、14.0℃/3.1℃と平年なみとのこと。

今日の空は、晴れでした。

131118


早朝、6:00過ぎ、ちょっと用事があり、軽トラックを走らせていると、西の空に月が見えました。

月齢13.6歳の十五夜でした。

131118_2


今日の話題は、カマキリです。

ふじりんごの収穫中、ふと見ると、イチイの木にカマキリがいました。

ちょっと触ると、前足をかまえて牽制しています。

かなりアップしても逃げませんでした。

はたして今年の雪はどうなるのでしょう?

1311181


1311182


小春日和と昆虫たち

2013-11-17 23:39:03 | 昆虫

素晴らしい秋晴れ、真っ青な空です。

131117


今朝も寒い朝でしたが、日中は、ぽかぽか陽気の小春日和でした。

気温は、17.1℃/0.9℃と、やはり朝は低いですね。

朝のりんごと空です。

131117_2


今日も終日、ふじりんごの収穫(2日目)です。

雪との競争で、ここで一気に収穫してしまいます。

収穫をしながら畑を見ると、この陽気の中、昆虫が楽しそうに遊んでいます。

先ず、畑です。

131117_3


ミツバチ?

131117_4


赤とんぼ

131117_5


蝶(名前は?)

131117_6

ミツバチと蝶

131117_7


のどかな晩秋の一日でした。


サンふじりんごの収穫が始まりました

2013-11-16 21:39:35 | りんご

久しぶりに青空が見えました。

20131116


気温は、12.5℃/3.8℃と、11月中旬並みとのこと、平年並みとのことですね。

今日から、『サンふじ』りんごの収穫を始めました。

先ず、収穫前です。

131116


収穫後です。

131116_2


今年も蜜がたっぷりの美味しいりんごができました。

1311160

青空に赤い実がはえています。

1311161

たわわになりました。

1311162

今日からしばらく、収穫Weekになりそうです。


ついに冬将軍登場です2

2013-11-13 19:36:24 | 天気

今朝は本格的な雪降りになりました。

気温は、4.5℃/0.2℃です。

庭の芝は、あっという間に真っ白になりました。

131113

紅葉のモミジにも雪が積もりました。

131113_2


あまりにも激しい雪で、スタッドレスに交換も考えたのですが、午前中でやみました。

寒いのは本当につらいですね。


ついに冬将軍登場です

2013-11-12 18:16:11 | 天気

昨日夕方、初雪が降ったようです。

朝、裏山を見たら、標高の高い部分が白くなっています。

131112


我が家の愛車の屋根も白くなりました。

131112_2


気温は、8.4℃/0.1℃とのことですが、長野地方気象台より北に位置しているので、氷点下になったと思います。

もちろん、今季最低気温でした。

日中も寒く、防寒衣がないと作業できません。

おまけ1、籾がら焼きです。

1_20131112


2_20131112


籾は精米時に出ますが、全体の約25%もあります。

おまけ2、紅葉したツタです。

鮮やかなオレンジ色です。

131112_3