今季一番の大雪の報告です。
気温(最高/最低)、降水量
7日 -0.3/-3.7℃ 6.0mm 真冬日
8日 -0.4/-4.6℃ 13.5mm 真冬日
9日 1.1/-5.1℃ 2.0mm
10日 2.8/-4.1℃ 0.0mm
今回の積雪量は、約29cmでした。(9日)
2月7日
庭の雪です。
県道にでて道路の状況を撮影しました。
それを毎日アップしているweathernewsへ送りました。
近所の人からメールが届きました。
ミヤネ屋に”タケちゃん”出ているよ!びっくり!!
まさか、まさかでした。
2月8日
未明2時半頃、除雪車の音で一度目が覚めました。
朝4時半頃、除雪車の音がしたので県道にでました。
今朝は除雪グレーダでした、珍しい! 一般的にホイールローダーですが。
庭の雪です。
愛車wr-blueサンバーも雪で覆われています。
カシの垣根は、雪がどっさり積もり重そうです。
2月9日
庭の雪です。
早朝、塩カル散布車が走っています。
確かに雪が融け有効ですが、塩を撒いており、道路沿いのりんご畑は塩だらけ。困りものです!!!
電柵の制御盤の太陽光発電パネルには雪が積もっています。
電柵の電線は雪で埋まっています。おかしいな?障害赤ランプがつかない。ショートしていないのか?
2月10日
庭の雪です。
りんごの木も雪で重そうです。
月齢11.9のお月様です。
輝面比95.1%で、2月12日が満月です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます