林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

市民運動会

2014-09-08 05:19:34 | イベント

昨日、地区市民運動会が行われ、参加しました。

心配していた天気、未明からしとしと雨が降り続きました。

雨雲の予想を見ると、6:00頃まで雨となっています。

これは、できないかなと心配し、朝6:00にグランドへ出かけました。

何と、テントの設営、グランドの整備を始めていました。

まだグランドは水たまりがあちこちにあります。

20140907

太陽がでてきて、青空が見えてきたので、実施合図の花火です。

20140907_2

3発打上ましたが、初めて見ました。

220140907

運動会の花は、綱引きですね。

終わるころは、グランドもしっかり乾き、快晴の暑い天気になりました。

20140907_3


小りんご『アルプス乙女』

2014-09-05 19:57:27 | りんご

ずいぶん涼しくなりました。

気温は、24.8℃/21.5℃と、9月中旬並みとのことです。

あの暑さは一体どこへ行ったんでしょう。

今日の話題は小りんご『アルプス乙女』です。

健康維持で、朝ランをしていますが、コース沿いにありました。

3_20140905

垣根仕立てですね。

1_20140905

2_20140905

我が家のりんご園、『あきばえ 秋映』 の収穫がもう少しです。

りんごを食べたくて、まだ色が薄いりんごをもぎって食べ始めましたが、味はでてきました。

うまい!


小りんごがなりました

2014-09-02 19:55:17 | りんご

暑い一日でした。

気温は28.6℃/17.1℃と、9月上旬並みとのこと、すなわち平年並みです。

朝ランをしていますが、朝は、半袖だとぶるっときました。

さて、今日の話題は小りんごです。

今年もなりました。

1_20140902

2_20140902

3_20140902

美味しそうですが、確認未です。


またまたスタペリアが咲きました

2014-09-01 18:21:06 | 

午前中はあつぐもり、午後からはしっかり雨降りです。

気温は25.2℃/20.1℃と、9月中旬並みとのことです。

もう秋ですね。

今日の話題は、またまた多肉植物『スタペリア』です。

今年3回目の開花です。

1_20140901

2_20140901

この花は、昆虫の好きな匂いを発生するため、特にハエが喜んで集まっています。