goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

自家用ぶどう棚、雪でくしゃくしゃ・・

2017-03-17 19:24:41 | ぶどう

徐々に春らしくなってきたようですが、朝晩はまだ寒さが続いています。

気温は、9.1℃/-1.9℃と、それぞれ3月中旬・上旬並みとか。

今日もりんごの剪定です。

夕方、久しぶりに自家用ぶどうの棚を見に行きました。

栽培している巨峰・スチューベン・マスカットで、毎年どっさり収穫していました。

大雪の時、遠くから見て支柱が斜めになっていたので心配していたのですが、案の定全滅です。

大雪が降る前、剪定をしておけば良かったのですが、どっさり雪が積もりペシャンコ状態です。

支柱も斜めになっています。

幹も一部折れています。

りんごの剪定が終わったら、おもむろに復旧するしかないですね。

また仕事が増えてしまいました。

おまけ1、ぶどう畑から見える長野市街地、菅平方面です。

おまけ2、青空にぽっかり雲が浮かんでいます。

 


りんご畑でソリ遊び

2017-03-16 20:22:55 | りんご

まだ日中は寒い風が吹いています。

気温は、7.7℃/0.4℃と、それぞれ3月上旬・下旬並みとか。

今日の話題はそり遊びです。

平地のりんご畑には全く雪がありませんが、山沿い日陰の畑には少し残っています。

先ず通常のりんご畑です。

今日の剪定作業が終わり、日陰のりんご畑ゲレンデ?でソリ遊びです。

ソリの滑ったあとがくっきりです。

 


オスプレイを初めて見ました

2017-03-15 19:40:34 | 飛行機

新聞・テレビで報道されていますが、今日初めてオスプレイの飛行を見ました。

群馬県と新潟県の自衛隊演習場で日米共同訓練を9日~15日まで行っているとのこと。

今日は最終日でしょうか。

先ず、12:44に北北東に飛行です。

次に、13:54、ほとんど真上を北北東に飛んでいました。

すぐカメラを構えたのですが、ピントがあわず、3機編成の最後の機体を撮影です。

結構大きな音ですね。


りんご畑にヒメリュウキンカが咲いています

2017-03-15 19:31:38 | 

穏やかな天気が続いています。

気温は、9.6℃/-0.4℃と、それぞれ3月中旬並みとか。

今日もりんごの剪定作業です。

ふと足元を見ると、ヒメリュウキンカが咲いています。

春の花は、黄色が多いですね。(福寿草とか・・)

2016.02.28、2014.04.05のブログにもアップされています。

昨年は暖かかったんですね。

 

 

 


直径35cmの普通樹にぽっかり割れ目が・・

2017-03-14 19:09:46 | りんご

今シーズンの大雪で、普通樹の老木(直径約35cm、樹齢70年?)に割れ目を発見しました。

このままほっておくと二つに割れてしまいます。

今回も、頼もしい”チェーンブロック”で修復作業を行いました。

先ず割れ目です。

チェーンブロックで引き上げました。

何とか支柱を設置し復旧です。

割れ目は少しありますが、何とかなるでしょう。

普通樹の老木何本かありますが、ほとんど単管での支柱が必要になりました。

今シーズンは暫く様子を見ます。