朝、りんご畑に行ってびっくり、何と、畑のあちこちが掘り起こされています。
昨年、落ちたりんご等を埋めておいたのですが、掘り起こされています。
いつもは、ミミズを探すのですが、今回はりんごのようです。
昼間は姿を見たことがありませんが、どうも夜の仕事?のようです。
朝、りんご畑に行ってびっくり、何と、畑のあちこちが掘り起こされています。
昨年、落ちたりんご等を埋めておいたのですが、掘り起こされています。
いつもは、ミミズを探すのですが、今回はりんごのようです。
昼間は姿を見たことがありませんが、どうも夜の仕事?のようです。
未明の雨も、午前中やみ、農作物には恵みの雨となったようです。
気温は、17.1℃/9.3℃と、それぞれ4月中旬、5月上旬並みとか。
今日の話題は、「山菜」です。
先ず、タラの芽は、りんご畑の隅に植えてあり、ちょうど食べ頃になりました。
やはり、天ぷらですかね。
コゴミは、近所よりいただきました。
第20回記念長野マラソン、何とか完走できました。
疲れました!
朝3:00にアラームをセットし起床です。
あいにくの雨降りで、会場付近は冷たい雨が降っています。
大会運営のバス、白バイ隊が準備をしています。
手荷物は、トラックに詰め込みますが、今回もスムーズにできました。
準備の時は何とか曇りでしたが、スタート地点に並んだ頃から雨が降ってきました。
雨合羽を着てのランですが、ハーフ地点で脱ぎました。
心配されたハーフ以降も足は止まらず、関門時間を逆算し走り・歩きです。
関門は9ヶ所あり、最後は41.1kmです。
すぐ横がフィニッシュで、あまりにも非情な関門ですが、ここをクリアーしないと完走できません。
必死で走りこみ、何とかクリアー!きつかった。
グランドには、ダンスチームが迎えてくれ、最後の力を振り絞ります。
Qちゃんにも迎えてもらってフィニッシュ!
健康で走れることを感謝して、記念すべき20回長野マラソンが終わりました。
スタジアム周辺には、モモの花がきれいに咲いていました。
夜はもちろん完走を祝し、ビールで乾杯!
ボランティアの皆さん、大会関係者の皆さん、雨の中、本当にありがとうございました。
灌水路のチェックをしていると、何と落ち葉の中からカエルが顔をだしました。
大きなカエルです。
日本には43種類のカエルがいるそうですが、ヒキガエル?でしょうか。
カメラを近づけたらぐっと睨み返されました。
まだ眠そうなので、撮影後は、再び落ち葉の中へ戻しました。
昨日の話です。
例年になく暖かな日が続いており、りんごの成長も10日ほど早くなっています。
朝7:00に組合員が集合し、標高約1,000mのため池へ行きました。
水の神様に感謝です。
ゲートを開け、水量調整をします。
散水試験を行いました。
この灌水システムは、動力(電気、石油、ガソリン等)を一切使わないで、標高差(サイフォンの原理?)を利用しており、全国的にもめずらしいそうです。