goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

「しめ縄つくり」講習会に参加しました

2019-12-15 18:29:35 | 行事

日中は、かなり寒く感じました。

気温は、6.5℃/0.6℃と、12月中旬、11月下旬並みとか。

今日の話題は、「しめ縄つくり」です。

この時期になると、毎年恒例の行事となっています。

今日も、地区公民館にて講習会がありました。

昨年は講習会に欠席、久しぶりのしめ縄つくりです。

今まで、右巻き、左巻、あまり意識しないで、右利きのため右巻で作っていたようです。

しかし、しめ縄は”左巻”とのこと、講師の説明を聞いて行いましたが、なかなかうまくいきません。

先ず講師の見本です。あっという間に作ってしまいました。

次に私の作です。太さがまばらですね。

講師は、”最近リースがはやっています”とのことで、作っていただきました。

今日は、初めて”しゃもじ”も作りました。

年に1回の製作、しっかり復習し、来年はもっと上手に作りたいと思います。

 


長野電鉄「さよならO2編成イベント」に参加しました!

2019-12-14 18:49:53 | 鉄道

令和元年の師走も、残り半月ほどになりました。

平年に比べ、日中は少し暖かく感じます。

気温は、11.2℃/-2.9℃と、それぞれ11月下旬、12月下旬並みとか。

朝は、霜が降りています。

今日の話題は、長野電鉄「さよならO2編成イベント」です。

長野電鉄O2は、営団(現東京メトロ)日比谷線の3000系を譲受・改良した車両で、明日15日に引退します。

イベント内容です。

 https://www.nagaden-net.co.jp/news/2019/11/o2-1.php

先ず、走行写真です。

既に撮影ポイントには、大勢集まっています。

やってきました!

須坂駅では撮影会が開催されました。

ここもファンが大勢です。

朝陽さくらさんも歓迎しています。

ちょうどスノーモンキーもやってきました。

いよいよ明日15日がラストランです。


ポプラの枝伐採、高所作業で怖かった!

2019-12-13 20:52:42 | 植木

12月も中旬、今朝も薄っすら白くなっていました。

車はすべてスタッドレスタイヤに交換し、いつ雪が降っても良いのですが、寒いのはつらいです。

りんごの後処理もほぼ終わり、冬支度を行っています。

今日の話題は、「ポプラの枝伐採」です。

数十年前、近所のポプラの枝を切り、枝挿ししたポプラ、今では”手におえないくらいの木”になりました。

毎年、この時期、枝を切る作業があり、今日枝の伐採をしました。

高さは約10mほど、梯子をかけ、安全ベルトを付け、慣れない作業です。

このポプラ、7MHz用ダイポールアンテナの支柱用です。

先ず伐採前

伐採中

伐採後、すっきりしました。

まだ何とか作業はできましたが、数年後はもう少し低くする予定です。