林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

ReRe)元メトロ 日比谷線03系 長電の軌道に設置

2020-02-04 21:26:20 | 鉄道

冬というのに相変わらず良い天気です。

気温は、7.7℃/-0.6℃と、それぞれ3月上旬、中旬並みとか。

今日の話題は、「03系 長野電鉄の軌道に設置」です。

深夜0:00頃、陸送されたようです。

朝、9:30過ぎ須坂駅へ。

ゆけむり号がとまっています。

既に作業は始まっていました。7:30頃から開始したようです。

長電の軌道上に設置されました。

道路側から見ています。右が車両を運んだトレーラー、左は台車を運んだトラック。

このトレーラーは、メーカーがSCANIA(スカニア)、スウェーデンの会社です。

運ぶ時は、台車をはずして、ここで取り付けます。

製造1989.04 ですから30年たっています。

今日は2両設置され、最初の車両は、整備建屋に入っています。

今回は2両のみですが、あと4両残っており、編成し整備が完了したら、既にある車両の横に並ぶかも。

既に待っています?3500系

JR貨物北長野駅貨物基地へ夕方行ったのですが、4両が残っています。明日2両積み込みかな?

 


Re)元メトロ 日比谷線03系 長電へ陸送準備

2020-02-04 06:51:22 | 鉄道

昨日(3日)の話です。

例年、節分の頃は、雪があるのに今年は全くありません。

気温は、12.2℃/-3.2℃と、やはり暖かく感じます。

話題は、「長電用車両の陸送準備」です。

現在、りんごの剪定の真っ最中ですが、こんなチャンスは無いと判断、今日もJR貨物北長野駅貨物基地へ行きました。

既に大型トレーラーの上に車両がのっています。

台車もはずして大型トラックに積み込みます。

1両分、積み込み完了です。

2両目も始まりました。トレーラーは反対方向にセットされています。

いよいよ、長野電鉄へ運ぶ段取り完了かな。

 


元メトロ日比谷線03系 甲種輸送で北長野駅へ

2020-02-02 20:59:31 | 鉄道

2月に入り、明日は節分、相変わらず雪は降りません。

気温は、7.7℃/-3.7℃と、それぞれ3月上旬、2月中旬並みとか。

今日の話題は、「甲種輸送」です。

元メトロ日比谷線03系の譲渡甲種輸送があると聞いて、にわか鉄ちゃんは14:30頃北長野駅へ行きました。

既に到着しており、早速、撮影です。

EH200

このあと、JR貨物北長野駅貨物基地へ行き、陸送の準備作業を見てきました。

貨物基地に入線

クレーン2機にて吊り上げ作業

貨物基地の真ん中の線路へ移動

線路にのせた後、人力で”ピッ・ピッ・ピッ”と笛の合図で、手押しで東側に移動させていました。びっくり!

陸送用大型トレーラーも到着しました。

今日の作業はここまで、明日以降に陸送のようです。

参考記事です。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55048330Q0A130C2L31000/

おまけ、白い雲と夕焼けです。