「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」

仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し

奈良、東大寺戒壇院

2007-01-11 23:57:37 | 見仏(奈良)
2006年11月初旬に奈良に行ったときの見仏。
奈良、東大寺戒壇院。

 僧侶としての誓いをたてる場所だそうな。
東大寺の大仏もいいが、ここの四天王は、とてもいい。
中でも、広目天、多聞天の表情が、
明王系の仏像と同様に怖い。特に目が怖い。
ただ、ふと顔以外の全体のバランスを見るとちょっと
アンバランスさがある。頭でっかちで、
ウエストが女性のごとく、くびれている。
そうは言っても、再び顔をみると強烈に怖い顔をしている。

写真は、現在東京博物館に展示されている広目天の模造で、
本物にくらべるとやや、迫力にかけるが、
実物に近い作品だ。

 多聞天の言葉がでたついでに、多聞天=毘沙門天だそうだ。
四天王としてだけでなく、ピンで、毘沙門天としても、
活躍されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする