「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」

仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し

江戸三十三観音巡り、23番大円寺

2021-02-07 13:40:04 | 巡礼江戸33
23大円寺(文京区向丘1-11-3)
都営バス茶51向丘二丁目が最寄り。
今回は、08番から歩き
朱色の門が印象的。門を過ぎると、体の近くに千羽鶴がたくさんある地蔵さんがいた。その地蔵の所以の看板をみた。
放火して火あぶりの刑をうけたお七を弔うために作ったほうろく地蔵(写真)とのこと。
他に、後背が石でできている石仏水子地蔵菩薩なども。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸三十三観音巡り、08番清林寺 | トップ | 江戸三十三観音巡り、12番伝通院 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巡礼江戸33」カテゴリの最新記事