
本日は小田急バスを使っての玉川88か所巡り。
44 多聞院(世田谷区北烏山4-12-1)
~ ときわ橋徒歩8分(小田急バス吉02)
掲示板の文言。「心をほしいままにすれば、苦悩が生まれる。慎まねばならない。」心をほしいままとは、執着よりもさらに上をいってしまうような単なるわがままか?
石仏は何体か。不動さんのはアニメな感じ。
文殊がシーサーの背中に横乗りしているというのはめずらしいかも(写真)。手には何を持っているか不明。
釈迦の石彫もあった。王子の時期、苦行の時期、涅槃のときの3つ。
1mくらいの銅の宝冠をかぶった観音立像もいた。
44 多聞院(世田谷区北烏山4-12-1)
~ ときわ橋徒歩8分(小田急バス吉02)
掲示板の文言。「心をほしいままにすれば、苦悩が生まれる。慎まねばならない。」心をほしいままとは、執着よりもさらに上をいってしまうような単なるわがままか?
石仏は何体か。不動さんのはアニメな感じ。
文殊がシーサーの背中に横乗りしているというのはめずらしいかも(写真)。手には何を持っているか不明。
釈迦の石彫もあった。王子の時期、苦行の時期、涅槃のときの3つ。
1mくらいの銅の宝冠をかぶった観音立像もいた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます