貨物列車と航空機のブログ

2019年3月31日にブログを開業しました。

2023年5月1日(月) 大阪・伊丹空港 撮影報告

2023-05-01 23:45:10 | 航空機 春季(3月~5月)

皆さん、こんばんわ。

今日の2023年5月1日(月)は事前に休みを取っていたので自宅でマッタリしようかと思っていました…がここ最近、撮影していなかった日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有している最新鋭機のA350-900型旅客機で運航され沖縄・那覇空港(空港コード:OKA)から大阪・伊丹空港(空港コード:ITM)へ向かうJL2084便を撮影するため“スクランブル”で航空機の撮影として久々に大阪・伊丹空港の反対側にある「伊丹スカイパーク」へ行ってそこで航空機の撮影をしてきました…。

とりあえず普段使っているショルダーバックの中へミラーレスタイプのデジカメと最新のI phone 11以外に財布(定期券を含む)などを用意した後、身支度を済ませて自宅から自転車を走らせ10分ほどで最寄り駅から南海本線なんば駅へ移動してそこの改札口を抜けて阪神高速1号環状線の真下にある阪急空港リムジンバスのリムジンバスのりばに停車していた阪急空港リムジンバスへ乗車する前、車内に設置しているカードリーダーの機械へ交通系ICカードをタッチして進行方向の右側後方の座席へ着席するも車内はゴールデンウィーク(GW)へ突入している関係で2列シートの座席に空席がない状態でとても混雑していました。
 
因みに明後日の2023年5月3日(水)は「憲法記念日」でその翌日の2023年5月4日(木)が「みどりの日」、そして2023年5月5日(金)は「こどもの日」です。
 
そして阪神高速1号環状線の真下にある阪急空港リムジンバスのリムジンバスのりばを11:30どおりに発車した後、大阪・伊丹空港までの通行ルートは割愛しますが大阪・伊丹空港のターミナルビルへ11:55頃に到着して南側で下車してから7番のりばへ移動して12:04に発車した伊丹市営バスの25系統 神津・阪急伊丹駅経由JR伊丹駅行きに乗車して6つ先のバス停である「伊丹スカイパーク・上須古」というバス停へ5分ほどの12:10頃に到着してそこで下車して大阪・伊丹空港の反対側にある「伊丹スカイパーク」へ移動してそこの屋根のある辺りでショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらくすると全日本空輸(All Nippon Airways)が保有しているB737-800型旅客機が
12:15 全日本空輸(All Nippon Airways) 宮崎発大阪(伊丹)行き NH506便 B737-881 JA60AN Inspiration Of JAPAN
 
宮崎空港(空港コード:KMI)を定刻11:20どおりに出発して大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸したところを撮影しました…が定刻12:25より5分ほど早く到着して7番ゲートへ向かいました。
 
また最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影を発見してそれをスクリーンショットへ保存しましたがFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が宮崎空港を表す“KMI”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”で便名は“ANA506”、機体形式は“Boeing 737-881”、機体番号は2020年6月17日(水)に中部国際空港(空港コード:NGO)で撮影したことのある“JA60AN”でこれを元にairfleets.netというサイトで調べてみると2010年1月8日(金)に全日本空輸(All Nippon Airways)のB737-800型旅客機として登録されました。
 
これを撮影した15分後、日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有している1機目となるB767-300型旅客機が
12:33 日本航空(JAPAN AIRLINES) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き JL115便 B767-346/ER JA612J
 
東京・羽田空港(空港コード:HND)を定刻11:30どおりに出発して大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸したところを撮影しました…が定刻12:35より3分ほど遅れて到着して18番ゲートへ向かいました。
 
また最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影を発見してそれをスクリーンショットへ保存しましたがFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が東京・羽田空港を表す“HND”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”で便名は“JAL115”、機体形式はその語尾に“/ER”が付く“Boeing 767-346(ER)”で機体番号は2019年12月31日(火)に撮影したことのある国内線用機材の“JA612J”でこれを元にairfleets.netというサイトで調べてみると2005年3月7日(月)に日本航空(JAPAN AIRLINES)へ登録されたB767-300型旅客機でした。
 
これを撮影した10分後、日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有している最新鋭機のB787-8型旅客機が
11:45 日本航空(JAPAN AIRLINES) 大阪(伊丹)発東京(羽田)行き JL116便 B787-8 Dreamliner JA848J
 
JL113便として東京・羽田空港を定刻10:30どおりに出発して大阪・伊丹空港へ定刻11:35より5分ほどの遅れて17番ゲートへ到着した後、50分ほど滞在して便名をJL116便へ変更して定刻12:30どおりに出発して再び東京・羽田空港へとんぼ返りしました。
 
また最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影を発見してそれをスクリーンショットへ保存しましたがFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が大阪・伊丹空港を表す“ITM”、到着地の空港名は東京・羽田空港を表す“HND”で便名は“JAL116”、機体形式は最新鋭機の“Boeing 787-8 Dreamliner”で機体番号は2023年4月1日(土)にJR京都線東淀川駅のプラットホームから撮影したことのある国内線用機材の“JA848J”でした。
 
これを撮影した後、「伊丹スカイパーク」から反対側にある「千里川の土手」と呼ばれる撮影ポイントへ移動しようかと思いましたがその手前にある「スカイランドHARADA」の近くでショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出してしばらく待ち構えていると全日本空輸(All Nippon Airways)が保有している1機目となる最新鋭機のB787-8型旅客機が
12:59 全日本空輸(All Nippon Airways) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き NH23便 B787-8 Dreamliner JA808A Inspiration Of JAPAN
 
東京・羽田空港を定刻12:00より3分ほど早く出発して大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸した後、定刻13:05より3分ほど早く到着してから9番ゲートへ向かい
最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影を発見してそれをスクリーンショットへ保存しましたがFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が東京・羽田空港を表す“HND”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”で便名は“ANA23”、機体形式は最新鋭機の“Boeing 787-8 Dreamliner”、機体番号は2021年9月20日(月)に撮影したことのある国際線用機材の“JA808A”でこれを元にairfleets.netというサイトで調べてみると2012年4月16日(月)に全日本空輸(All Nippon Airways)へ登録された最新鋭機のB787-8型旅客機でした。
 
これを撮影した3分後、全日本空輸(All Nippon Airways)が保有している2機目となる最新鋭機のB787-8型旅客機が
13:02 全日本空輸(All Nippon Airways) 札幌(新千歳)発大阪(伊丹)行き NH774便 B787-8 Dreamliner JA819A Inspiration Of JAPAN
 
札幌・新千歳空港(空港コード:CTS)を定刻11:05より3分ほど早く出発して大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸した後、定刻13:00より5分ほど遅れて到着して11番ゲートへ向かい
最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影を発見してそれをスクリーンショットへ保存するもFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が札幌・新千歳空港を表す“CTS”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”で便名は“ANA774”、機体形式は最新鋭機の“Boeing 787-8 Dreamliner”、機体番号は2020年5月5日(火)に関西空港(空港コード:KIX)にある第2駐車場の最上階にある撮影ポイントから撮影したことのある国内線用機材の“JA819A”でこれを元にairfleets.netというサイトで調べてみると2013年5月15日(水)に全日本空輸(All Nippon Airways)へ登録された最新鋭機のB787-8型旅客機でした。
 
これを撮影した5分後、IBEXエアラインズ(IBEX)が保有しているCRJ700型旅客機が
13:07 IBEXエアラインズ(IBEX) 福岡発大阪(伊丹)行き FW56便 CRJ-700 JA05RJ “IBEX ANA Connection
 
福岡空港(空港コード:FUK)を定刻11:55より20分ほど遅れて出発して大阪・伊丹空港のB滑走路(RW32R)ではなくA滑走路(RW32L)へ着陸したところを撮影しました…が定刻13:05より3分ほど遅れて到着して
最新のI phone 11を操作してFlightradar24上で機影を確認していませんでしたが機体形式は“Mitsubishi CRJ-702ER”、機体番号は2021年7月25日(日)にJR京都線東淀川駅のプラットホームから撮影したことのある“JA05RJ”でした。
 
これを撮影した後、最新のI phone 11にある地図アプリを活用して「伊丹スカイパーク」から反対側にある「千里川の土手」と呼ばれる撮影ポイントへ徒歩圏内で行ける範囲だったので徒歩で移動するとだいたい15分ほどで到着してそこでショルダーバックの中からミラーレスタイプのデジカメを取り出してすぐに
13:24 全日本空輸(All Nippon Airways) 沖縄(那覇)発大阪(伊丹)行き NH762便 B777-281/ER JA741A “Inspiration Of JAPAN”
 
沖縄・那覇空港を定刻11:20より15分ほど遅れて出発して大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ向けて高度を下げながら着陸態勢に入っている全日本空輸(All Nippon Airways)が保有している機体形式の語尾に“/ER”が付くうえにドアの数が4つあるB772の“Boeing 777-281/ER”で知られるB777-200型旅客機を撮影しました…が
定刻13:15より15分ほど遅れて大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸してから13番ゲートへ向かったそうで最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が沖縄・那覇空港を表す“OKA”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”で便名は“ANA762”、機体形式は語尾に“/ER”が付くうえにドアの数は4つあるB772の“Boeing 777-281(ER)”、機体番号は2023年4月1日(土)にJR京都線東淀川駅のプラットホームの真ん中辺りで撮影したことのある国内線用機材の“JA741A”でした。
 
これを撮影した10分後、日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有している2機目となるB767-300型旅客機が
13:36 日本航空(JAPAN AIRLINES) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き JL117便 B767-346/ER JA615J “ JAL DREAM EXPRESS Disney 100 ”
 
東京・羽田空港を定刻12:30どおりに出発して大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ向けて高度を下げながら着陸態勢に入っているところを撮影しました…が
定刻13:35より5分ほど遅れて到着して17番ゲートへ向かいました。
 
また最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影を発見してそれをスクリーンショットへ保存しましたがFlightradar24上に表示された機影とその機体情報を確認すると出発地の空港名が東京・羽田空港を表す“HND”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”で便名は“JAL117”、機体形式はその語尾に“/ER”が付く“Boeing 767-346(ER)”で機体番号は2022年3月21日(月)に撮影したことのある国内線用機材の“JA615J”でこれを元にairfleets.netというサイトで調べてみると2006年5月17日(水)に日本航空(JAPAN AIRLINES)へ登録されたB767-300型旅客機でした。
 
さらに機体側面にディズニーキャラクターの“ミッキーマウス”や“ミニーマウス”、主翼辺りに「アナと雪の女王」の主人公で知られる“エルサ”と「リトルマーメイド」の“アリエル”が描かれていましたが反対側には別のディズニーキャラクターが“ミッキーマウス”と“ミニーマウス”以外に3人ほど描かれているようでそれらの名前は今後、JR京都線東淀川駅のプラットホームの真ん中辺りか大阪・伊丹空港のターミナルビル4階にある展望デッキ「ラ・ソーラ」で撮影することができたら3人ほど描かれているディズニーキャラクターの名前を記載することにします。
 
これを撮影した4分後、日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有している1機目となるB767-300型旅客機が
13:40 日本航空(JAPAN AIRLINES) 大阪(伊丹)発東京(羽田)行き JL118便 B767-346/ER JA612J
 
大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ進入する直前、A2で待機しているところを撮影しました…がJL115便の折り返しで便名をJL118便へ変更して定刻13:30より5分ほど早く東京・羽田空港へ向けて出発・とんぼ返りして
大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ改めて進入したところを撮影しました。
 
因みに大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ向けて高度を下げながら着陸態勢に入っていたジェイエア(J-AIR)が保有しているE190型旅客機の機体番号は2019年6月26日(水)に大阪・伊丹空港のターミナルビル4階にある展望デッキ「ラ・ソーラ」で撮影したことのある“JA247J”でした。
 
これを撮影した後、お目当てである日本航空(JAPAN AIRLINES)が保有している最新鋭機のA350-900型旅客機が
 
14:04 日本航空(JAPAN AIRLINES) 沖縄(那覇)発大阪(伊丹)行き JL2084便 A350-941XWB JA1*XJ
 
沖縄・那覇空港を定刻12:00より25分ほど遅れて出発して大阪・伊丹空港のA滑走路(RW32L)へ着陸態勢に入っているところを撮影するもシャッターを切るタイミングをミスってしまいそれ自体を撮影した画像をその場で削除してしまいました…が定刻13:55より20分ほど遅れて到着して15番ゲートへ向かったそうです。
 
また最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影を確認していませんでしたが機体形式は最新鋭機の“Airbus A350-941”、機体番号はまだ1度も撮影したことのなかった“JA1*XJ”で下1ケタ目の数字を“敢えて”伏せたのでまた後日、大阪・伊丹空港で撮影することができたら“敢えて”伏せた数字を改めて記載することにします。
 
これらを撮影した後、機材を片付けてそそくさと撤収することにしましたが最新のI phone 11の地図アプリを活用しながら徒歩で移動していると阪急バスの95系統 イオンモール伊丹(JR伊丹東口)発阪急曽根駅・履正社高校経由緑地公園駅西口行きが発着する「クリーンランド」というバス停があったのでそこを14:30に発車した阪急バスに乗車して5つ先のバス停で下車しました。
 
これで2023年5月1日(月)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。
 
※これ以外に撮影した画像がいくつかありますが画像容量の為、全ては掲載しません。
また無線機を持参していないため便名や行き先が間違っている可能性があります。その際はご了承ください。