百均で買いました~~~
あまり茹で玉子を作る方ではないのに、百均をブラブラしていて思わず買っちゃいました~~~
茹で玉子の殻がむきやすいようにする、穴あけようの小さなトンガリがついた茹で玉子メーカーと、
茹で具合を色でお知らせ
エッグタイマーです。

使ってみてわかったこと。
卵を立てて茹でるので、ほっておいても黄身が真ん中に来る
でも卵が沈むまで水を入れなければならないので、かなりの湯量が必要。
だから小さな鍋で作ることにしました。

エッグタイマーは、ゆで時間が長くなると下半分のピンクの部分がだんだん白く変化します。
MEDIUMの文字のところまで白くなったということは、今取り出して水に漬ければ半熟ってことね

お~~~
見事な半熟
それに黄身が真ん中

鍋から出した直後のエッグタイマーは、ピンクだった部分が真っ白になっています。
これは水に漬けて冷やしてはいけないんだって。
自然に冷めるのを待てと書いてありました。

一度使ってみたら厭きた
今度はいつ使うんだろう・・・私。

あまり茹で玉子を作る方ではないのに、百均をブラブラしていて思わず買っちゃいました~~~

茹で玉子の殻がむきやすいようにする、穴あけようの小さなトンガリがついた茹で玉子メーカーと、
茹で具合を色でお知らせ


使ってみてわかったこと。
卵を立てて茹でるので、ほっておいても黄身が真ん中に来る

でも卵が沈むまで水を入れなければならないので、かなりの湯量が必要。
だから小さな鍋で作ることにしました。

エッグタイマーは、ゆで時間が長くなると下半分のピンクの部分がだんだん白く変化します。
MEDIUMの文字のところまで白くなったということは、今取り出して水に漬ければ半熟ってことね


お~~~

見事な半熟

それに黄身が真ん中


鍋から出した直後のエッグタイマーは、ピンクだった部分が真っ白になっています。
これは水に漬けて冷やしてはいけないんだって。
自然に冷めるのを待てと書いてありました。

一度使ってみたら厭きた

今度はいつ使うんだろう・・・私。
