たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

キアゲハ幼虫

2023-08-31 10:00:00 | 生き物
庭に植えてあるアシタバ(明日葉)の葉が伸びたら、モズクや小エビを混ぜてかき揚げを作るのを楽しみにしています。
25日の朝アシタバを見に行ったら、葉の上に5ミリくらいの幼虫が数匹いて、葉が変に枯れ始めていました。


26日、キアゲハ(黄揚羽蝶)の幼虫なので観察してみようかと思ってはみたのですが、1日で倍の大きさになっていました。


27日、色が変化しましたが、個体によって食べるアシタバの量が違うようで、大きさにバラツキがあります。


28日、色がどんどん変化していき、大きさも5匹揃って5センチほどになりました。


29日、大きさは6センチ、立派な幼虫になりましたが、アシタバの葉はどんどん無くなっていってます。
たぶん枯れてしまうでしょう。


30日、5匹揃っていますが葉っぱは食べ尽くされそうです。


31日、白っぽい5個の球体は新たに産み付けられた卵じゃないかしら。
でももうこの子たちが育つほどの葉っぱは残っていませ~~~ん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする