goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

妙法寺

2025-01-18 09:40:00 | 都内
境内から山門を見ています。


鐘楼です。


お祖師様の裏に広い庭があるので、そこをぐるりと回りました。


大きな祖師堂に比べると、ぐっと地味な本堂です。


日朝堂です。


子育観音様もいらっしゃいます。。


五重塔です。


江戸時代に建てられた千部講中石塔です。


海外から来てしっかり繁殖してしまったワカケホンセイインコが相変わらず飛び交っていました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妙法寺へ | トップ | 手打ちそば »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お祖師さま (西やん)
2025-01-18 19:59:43
広い境内ですね。
さすがは江戸時代からの寺院です。

高円寺の気象神社に行ってきました。
返信する
西やんさんへ (たまびと)
2025-01-19 09:57:21
西やんさんの気象神社の記事を拝見しました。
ご紹介ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿