毎年私の誕生日当日に届く娘1からのプレゼントが、今年も届きました。
去年私が「どうせくれるなら、私が好きな物をくれ
」と言ったので、それを覚えていた娘1は小城羊羹(おぎようかん)を送ってくれました。

確かに小城羊羹なんだけど~~~~~これじゃ駄目なんだ~~~
これは小さなアルミ袋に羊羹が一つずつ充填されていて、私が食べたい羊羹の切れ端の砂糖のカリカリがついていないんだ~~~
つまり小城羊羹の魅力が半減・・・どころか私にはまるで魅力が感じられないものなんだ~~~
とここまで書いたら、読者の皆様のあきれ顔、怒り顔が浮かんできました~~~ お会いしたことがない読者様のほうが多いのだけど。
夜は息子がケーキを買ってきてくれました。
孫の6歳の誕生日のお祝いと一緒なので、プレートに孫の名前とばぁばの文字が入っていました。
みんなにお祝いして貰ってるのに、文句ばっかり言って今だに大人になれないばあばの辞書には『反省』という文字は載っていないのです。

去年私が「どうせくれるなら、私が好きな物をくれ


確かに小城羊羹なんだけど~~~~~これじゃ駄目なんだ~~~

これは小さなアルミ袋に羊羹が一つずつ充填されていて、私が食べたい羊羹の切れ端の砂糖のカリカリがついていないんだ~~~

つまり小城羊羹の魅力が半減・・・どころか私にはまるで魅力が感じられないものなんだ~~~

とここまで書いたら、読者の皆様のあきれ顔、怒り顔が浮かんできました~~~ お会いしたことがない読者様のほうが多いのだけど。

夜は息子がケーキを買ってきてくれました。
孫の6歳の誕生日のお祝いと一緒なので、プレートに孫の名前とばぁばの文字が入っていました。
みんなにお祝いして貰ってるのに、文句ばっかり言って今だに大人になれないばあばの辞書には『反省』という文字は載っていないのです。

