南九州の片隅から
Nicha Milzanessのひとりごと日記
CALENDAR
2015年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年03月
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年09月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年01月
2008年09月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年08月
2007年06月
2006年12月
2006年10月
2006年09月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2004年11月
2004年05月
2003年05月
2002年08月
2001年12月
2001年04月
2001年03月
2001年02月
2001年01月
2000年12月
2000年11月
2000年10月
2000年09月
1999年08月
1997年01月
1996年11月
1996年09月
1996年04月
RECENT ENTRY
3月は 一番嫌いな 月なんです
税金で つくったものを 壊すなよ
いくらでも 発散方法 ありそうだけど
人名と 地名の読み方 難しい
ひと叩き いくつの細胞 なくなるの?
先生も みんなもルールが 緩かった
コーナーは 続いてほしいと 思うけど
人間は なんでこんなに 愚かなの?
親切が 幸せ生むとは 限らない
マウンドでも 相手をどんどん 料理する
RECENT COMMENT
Unknown/
ガラケー切り? 必要ないのは そちらでしょ?
Nicha Milzaness/
相変わらず 生え抜き軽視 ダメ巨人
trefoglinefan/
相変わらず 生え抜き軽視 ダメ巨人
Nicha Milzaness/
ちょっとテレビに出すぎでは?
MT/
ちょっとテレビに出すぎでは?
大介命/
待ってました! 藤村大介サヨナラ打&お立ち台!
たなぼた/
そうめん流し『慈眼寺』
ウドリン/
そうめん流し『慈眼寺』
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
日記
(419)
野球
(160)
政治
(97)
テレビ/ラジオ/芸能
(85)
グルメ
(41)
gooお題
(40)
その他スポーツ
(36)
サッカー
(34)
五輪・パラ五輪
(39)
ゲーム
(31)
ミュージック
(27)
鉄道
(26)
天文学
(24)
映画
(22)
旅行記
(17)
東アジア
(14)
ケータイ/スマホ
(10)
コンピュータ
(10)
大相撲
(7)
その他鑑賞・講演等
(7)
アートポリス
(5)
新俳句
(3)
アニメ/マンガ
(2)
ラグビー
(1)
感想
(0)
My Profile
(0)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
tanabota_21
性別
都道府県
自己紹介
70年代熊本生まれ、大分育ち、宮崎経由、鹿児島出身です。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
プロならば ちょっとは語彙を 増やそうよ
野球
/
2015年05月04日
今朝、新聞を開いて、昨日のスポーツ欄の野球の記事を見て、思わず吹き出してしまった。
各試合の“戦評”の記事の中に、6試合中4試合で「踏ん張れなかった」とのコメントがあったからだ。
以下、『南日本新聞』の記事より一部抜粋します。
---
○巨人10-3阪神●<東京ドーム>
「高木勇が開幕5連勝」
巨人が17安打10得点で3連勝。3-3の6回に代打金城の2点二塁打で勝ち越し、7回はスクイズなどで2点を加え、8回は鈴木が3ランを放った。新人の高木勇は6回3失点で開幕5連勝を飾った。阪神は能見が
踏ん張れなかった
。
●中日3-4DeNA○<ナゴヤ>
「DeNAが競り勝つ」
DeNAが競り勝った。1回に梶谷の2号2ランで先制。2-2の8回に梶谷、筒香の連続適時打で勝ち越した。2番手の小杉が今季初勝利。ルーキーの山崎康が10セーブ目を挙げた。中日は又吉が
踏ん張れず
に借金1。
○ヤクルト7-3広島●<神宮>
「ヤクルト、3回に逆転」
ヤクルトは0-3の3回、荒木、中村の適時打と代打田中浩の2点二塁打で4点。4回に荒木の1号3ランで差を広げた。1回途中から3回まで投げた徳山が今季初勝利。広島は福井が四球から崩れ、九里も
踏ん張れなかった
。
○ロッテ7-2日本ハム●<QVCマリン>
「大嶺祐が今季初勝利」
ロッテは1回に併殺打の間に1点を先制。2回はクルーズがソロ、4回は押し出し四球などで2点を加え、8回はデスパイネの2ランで突き放した。5回2失点の大嶺祐が今季初勝利。日本ハムはプロ初登板の高梨が
踏ん張れなかった
。
---
いろいろ調べたら、読売新聞とか他のサイトでも似たような表記になっていたようだ。
にしても、どこそこ投手が踏ん張れないって、どういうことよ?(笑)
ねえ。
プロの記者だったらさあ、もうちょっと語彙を増やそうよ!
----
■今日の行動
帰省
温泉(太陽ヘルスセンター)
■今日の買い物
Francfrancアミュプラザ鹿児島店
えきマチ1丁目鹿児島(鹿児島中央駅)
生協コープかごしま城西店
宮原SA上り
■今日の献立
朝:なし
昼:鮭の塩焼き、アスパラガスのバター炒め、肉じゃが、味噌汁
夕:だれやめ(焼肉ヨコムライオン鹿児島店)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』