プロバスケの技に児童ら驚き 長岡第十小で披露

2011-12-22 19:16:37 | 民 people
選手から競技の基本を教わる児童たち(京都府長岡京市・長岡第十小) 床に座ったり、あおむけになったりと、いろんな姿勢でのドリブル。プロ選手が巧みな動きを披露すると児童もまねて試す。

 京都府長岡京市井ノ内の長岡第十小で20日、バスケットボールbjリーグの京都ハンナリーズによるクリニックがあった。5年生60人が、身長211センチの米国人リック・リカート(28)、192センチの仲村直人(35)の両選手から競技の基本を教わった。背の高さと見事なプレーに児童はどよめき、一緒にシュートを練習したり、ドリブルしながら鬼ごっこをして楽しんだ。

 「どうしたら背が高くなるの」「腹筋の付け方を教えて」と質問も。両選手と記念撮影し、サイン入りの修了証を受け取った。小林竜人君(11)は「ダンクシュートが打てそうな背の高さでプレーがすごかった」と目を見張った。

【 2011年12月21日 11時21分 】

NIKE(ナイキ) バスケットボール クォーターソックス 27~29cm ブラック/オレンジ 27~29cm
NIKE(ナイキ)
メーカー情報なし

お年寄りに野菜、よい正月を 長岡京の農家が寄贈

2011-12-21 20:08:24 | 木 plants
老人ホームのお年寄りにとれたての農産物を贈った地元農家ら(長岡京市井ノ内・旭が丘ホーム) 京都府長岡京市の農家でつくる「長岡京市ふれあい朝市実行委員会」のメンバーが19日、とれたての農産物を市内の特別養護老人ホームにプレゼントした。入所者のお年寄りたちが山盛りの野菜を受け取り、笑顔を見せた。

 地元農産物の良さを知ってもらおうと、10年以上前からこの時期に寄贈している。同市井ノ内の旭が丘ホームには、実行委のメンバー3人が、この朝収穫したばかりの大根や白菜、葉ボタンなど旬の作物をコンテナいっぱいに積んで運び込み、花束とともに入所者に贈った。

 実行委の湯川智元副会長=同市金ケ原=は「お年寄りに地元の野菜を食べてもらい、元気に新しい年を迎えてほしい」と話した。

 同実行委は、同市天神の特別養護老人ホーム「天神の杜(もり)」にも農産物をプレゼントした。

【 2011年12月20日 11時49分 】

ビオトープ活動知って 向日の住民グループが会報

2011-12-21 19:54:03 | 水 water
向陽小のビオトープを考える会が創刊した「Bio通信」 京都府向日市の市民グループ「向陽小学校のビオトープを考える会」は、四季折々に変化を見せる生き物の姿や会の取り組みを広く伝えるため、会報「Bio(ビオ)通信」を創刊した。市役所や市民会館、市文化資料館で無料配布している。

 向日神社周辺の森林保全などに取り組む上田昌弘さん(67)=同市鶏冠井町=らが活動の延長として、向陽小のプール横で児童や保護者らとともに池を中心としたビオトープ「フレンズランド」を運営している。神社周辺の植生の一部を再現したり、水田を設けて児童と栽培や収穫作業に取り組んでいる。今月10日には収穫した米でもちつき行事も催したり、活動を映像で振り返った。

 会報では、上植野町の農家から児童や会のメンバーが学びながら黒米を栽培、収穫し、昔ながらの道具で脱穀する作業の様子を文と写真で伝える。「鎮守の森から」のコーナーでは、冬に向日神社境内で観察できるシジュウカラやメジロなどの特徴をイラスト付きで紹介。チョウの写真とともに名前の正解を募るクイズ欄も設けている。

 「新しい土に鎮守の森の木を植え、池と田んぼからなるビオトープ まさに乙訓の里地の縮図です」と巻頭でメッセージを伝えている。A4判モノクロで700部発行。季刊。

【 2011年12月20日 11時45分 】

成型池 ドルフィン [DOL-14]
クリエーター情報なし
タカショー

渋谷のライブハウス放火未遂、男起訴 殺人未遂罪適用見送り

2011-12-19 19:36:38 | 政 governing
東京・渋谷ライブハウス放火未遂事件 送検される島野悟志容疑者(荻窪佳撮影) 東京・渋谷のライブハウスで8月、店内にガソリンがまかれ、観客らが病院に搬送された事件で、東京地検は16日、殺人予備や現住建造物等放火予備など5つの罪で、無職、島野悟志容疑者(23)=大阪府茨木市=を起訴した。殺人未遂と現住建造物等放火罪の適用は見送った。

 島野被告は当初、殺人未遂と現住建造物等放火の現行犯で逮捕され、「大勢を焼き殺そうとした」と供述したが、着火する行為などをしておらず、地検は殺人や放火の準備行為にとどまると判断した。また、責任能力の有無を調べるため9月から約3カ月間にわたって鑑定留置を実施した結果、完全責任能力を認めた。

 起訴状によると、島野被告は8月31日夜、ライブハウスで客や店員らを殺害しようと、ガソリンやバケツ、マッチを店内に持ち込み、殺人と放火の準備をしたなどとしている。

 島野被告は、ガソリンをまき散らして店の業務を妨害、20代の女性2人を中毒症などにさせたほか、事件当時、出刃包丁(刃渡り約18・6センチ)と果物ナイフ(同約10・6センチ)を不法所持したなどとして威力業務妨害と傷害、銃刀法違反の罪でも起訴された。

Copyright 2011 SANKEI DIGITAL INC

中毒症のすべて―いざという時に役立つ、的確な治療のために
クリエーター情報なし
永井書店

<iPS細胞>肝細胞を初の製品化、来春発売へ

2011-12-19 19:31:50 | 商 trading
 医薬基盤研究所(大阪府茨木市)とバイオベンチャー「リプロセル」(横浜市)は15日、ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作成した肝臓細胞の製品化に成功したと発表した。12年春から販売する予定。心筋細胞と神経細胞はすでに商品化しているが、肝臓細胞は初めて。

 リプロセルなどによると、体内に入った薬物は大半が肝臓で分解される。そのため製薬会社は新薬を作る際、臓器移植用に取られた肝臓から作った肝臓細胞を使い、新薬の効果や毒性を調べている。しかし、肝臓細胞は高価で、供給が不安定な欠点があるという。

 今回作成した肝臓細胞は、ヒトiPS細胞を培養し、肝臓細胞に分化させる過程で入れる遺伝子のタイミングを工夫することで、効率良く作ることに成功、製品化が可能になった。500万~1000万個の細胞を20万~30万円で、製薬会社などに販売する予定という。【日野行介】

2011 毎日新聞社 ALL Rights Reserved.

肝臓の組織構造モデル
クリエーター情報なし
スリービー・サイエンティフィック

急転、交渉合意!石井慧 ヒョードルと大みそか決戦

2011-12-19 19:17:30 | 式 celemony
大みそかに石井慧と対戦することになったヒョードル “黄金カード”実現はヒョードルからのラブコールがきっかけだった。11月20日の復帰戦で復活勝利を挙げた皇帝は「石井と対戦したい」と熱望。以前から対戦を望んでいた石井も自らのブログで「ヒョードルと対戦してみたい」とコメントした。
 今年は石井にとって不本意な1年だった。昨年の大みそかの「Dynamite!!」後、米ストライクフォース(SF)に参戦を予定していた。ところがSFがUFCを運営するズッファ社に買収されたこともあり契約に至らず活躍の場を失った。
 その鬱憤(うっぷん)を晴らすかのように9月14日にブラジルのベナンで行われた「アマゾン・フォレスト・コンバット」に参戦。しかし、PRIDE元王者のパウロ・フィリォ(ブラジル)を打撃、寝技で圧倒しながらも不可解な引き分け判定。今季初戦も消化不良の内容となった。
 1年間くすぶり続けた“柔道王”も最後の最後に大一番が決定。「日本では自分自身の元気な姿を見せたい。(ヒョードル戦は)コーチと作戦を立てている。チームを信頼してそれを実行できる勇気を持つこと。決心が重要」と意気込んでいる。曙対サップ、吉田対小川など、大みそかの格闘イベントでは数々のビッグマッチが組まれた。今年は石井が不退転の決意で皇帝狩りに臨む。
 ◆石井 慧(いしい・さとし)1986年(昭61)12月19日、大阪府茨木市生まれの24歳。小学5年から柔道を始め、国士舘大時代の06年、初出場した全日本選手権で19歳4カ月の史上最年少で優勝。08年の北京五輪柔道男子100キロ超級で金メダルを獲得した。その後、プロ格闘家に転向。デビュー戦となった09年のDynamite!!は吉田秀彦に判定負け。10年9月にはDREAM初参戦し、日本で初勝利を挙げた。1メートル81、93キロ。血液型O。
 ◆エメリヤーエンコ・ヒョードル 1976年9月28日、ロシア生まれの35歳。03年にPRIDEヘビー級王座を獲得。04年にはヘビー級GPに優勝し、05年にはミルコ・クロコップを下し王座を防衛した。「氷の皇帝」「60億分の1」などと呼ばれ無敵を誇ったが、10年6月、ストライクフォースのファブリシオ・ヴェウドゥム戦で10年ぶりの敗戦。その後3連敗したが、11月20日にロシア・モスクワで行われたM―1グローバルでジェフ・モンソンを破り復活をアピール。1メートル83、93キロ。

鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB) ファミリーボクシングセット KW-404
クリエーター情報なし
カワセ(KAWASE)

地域交流井戸の完成祝う 長岡第四小で式典

2011-12-19 19:12:09 | 水 water
地域交流のシンボルとして、井戸の完成を祝って催された式典(長岡京市・長岡第四小)) 京都府長岡京市友岡1丁目の長岡第四小で18日、地域交流井戸の完成を祝う式典が催された。新たなシンボルからくみ上げた水は、災害時やビオトープ、学校農園に活用する。

 長岡第四小校区で今年2月に発足した地域コミュニティ協議会が住民の絆を深めるため、長岡京水資源対策基金の助成を受けてグラウンドで井戸掘りに取り組んだ。7月から延べ300人の住民が手作業で取り組み、途中からは水量を増やすために専門家による機械掘りに切り替えた。深さ30メートルから毎分50リットルをポンプでくみ上げられるようになった。

 来賓の小田豊市長や作業に携わった人たちが臨んだ式典で、地域コミュニティ協議会の長谷川潔会長(71)が「コミュニティーづくりのシンボルとして、井戸が一役買ってほしい」とあいさつした。ポンプにスイッチが入ると、ビオトープの池に向かって勢いよく水がほとばしった。

【 2011年12月19日 13時40分 】

井戸セット(屋根付)
クリエーター情報なし
タカショー

森林保全へまき活用を 長岡京で西山シンポ

2011-12-19 19:02:39 | 木 plants
研究者らが森林保全の取り組みを報告したシンポジウム(長岡京市天神・市立中央公民館) 森林保全のあり方を探る「西山シンポジウム~森の恵みを暮らしにいかす~」が18日、京都府長岡京市天神の市立中央公民館で開かれた。西山の整備に携わる研究者や市職員らが、森の若返りを図る伐採手法やまきの活用などの取り組みを報告した。

 今年の国際森林年を記念し、市や森林ボランティアらでつくる西山森林整備推進協議会と森林総合研究所関西支所(京都市伏見区)が主催、関係者ら約150人が参加した。

 岩手県職員でまきの活用に取り組む深澤光さんが基調講演。森林の荒廃を防ぐには適度な伐採とまきの利用が重要であることを指摘し、まき割りやまきストーブを使う生活の魅力を訴えた。東日本大震災の被災地でまきボイラーが風呂たきに活躍した例も示し、「まきを通して命や人がつながり、森ともつながれる」と強調した。

 長岡京市農政課の中佐昌弘さんは、西山で進める森林整備や放置竹林対策を報告。ボランティアの育成や竹の活用などが今後の課題として「息の長い西山独自のシステムを確立したい」と述べた。

 森林総研の奥敬一主任研究員は、西山で小面積の雑木林を伐採し、若木を育てる実験を紹介。伐採木をまきにして家庭や小学校でストーブに利用する取り組みも挙げ、「西山の整備に今後も協力していく」と意欲を示した。

【 2011年12月19日 11時21分 】

薪 カラマツ大割り 軽トラック1台分約350kg バラ積み(約58束分)長野県 茅野市・諏訪市・原村・立科町・富士見町の地域限定販売
クリエーター情報なし
株式会社アイビーハウジング

悲劇の地は再生するか?エキスポ跡地に教育エンタメ施設

2011-12-18 11:35:10 | 民 people
 平成19年5月のジェットコースター事故の影響で閉園していた「エキスポランド」跡地(大阪府吹田市)は、28年9月までに教育と娯楽の融合をテーマにした複合施設に生まれ変わる見通しになった。職業体験のほか、英語を活用しながら楽しむなど「教育エンターテインメント」を中心に、ショッピングゾーンも併設。日本が誇る「マンガ文化」の発信など、「大阪再生」のシンボルとしての期待も高まる。ただ、立地条件などで不安材料がないとはいえず、期待通りに集客できる施設となるかどうかが、注目される。(津田大資)

 ■「エデュテイメント」

 跡地の活性化事業について第三者委員会で審査していた大阪府は12月12日、アイデアを提案していた2事業者のうち、教育エンターテインメント施設をメーンとする「The Museum City of Expo21」のコンセプトを提案した三井不動産(東京)を最優秀提案者に選んだ。

 第三者委員会は、「教育」(エデュケーション)と「エンターテインメント」を融合させた「エデュテイメント」を前面に打ち出した点や、三井不動産の財務力や管理運営能力などを評価。「にぎわいの想像と安定した事業運営が期待できる」とした。

 同社が企画しているのは、職業体験やものづくり、スポーツ、料理などを英語で楽しみながら学ぶ体験型エンターテインメント施設▽世界的な文化となった日本の「マンガ」や「アニメ」を発信するテーマ館▽子供たちの想像力をおもちゃで育てる施設▽世界各国の大自然映像などを使ったシアターやブースのある自然体験型施設▽ワークショップや教育体験機能を持つ水族館-など、いずれも「学び」と「遊び」を一体化させているのが特徴だ。

 三井不動産は「少子高齢化や嗜好(しこう)の多様化など、消費者トレンドの変化を考慮し、多様なコンテンツを集める」としている。

 ■目標は年2千万人

 跡地利用のアイデアを公募していた大阪府は、年間の集客目標を500万人(うち1割は海外から)と設定。 これに対し、三井不動産は、教育エンターテインメント施設だけで年600万人、ショッピングゾーンなども加えた全体では年2千万人を目標としている。

 海外からの観光客も呼び込むため、集客力があり、話題性のあるショッピングゾーンも設ける方針。

 さらに、多数のスクリーンを備えた映画館(シネマコンプレックス)や、スポーツ・レクリエーション施設、エンターテインメント性の高いレストランなどの設置も予定。流行の変遷に対応できるよう、開業後も積極的に施設を入れ替える方針だ。

 三井不動産は「将来にわたって時代のニーズを捉え続ける施設になる」と自信をみせる。

 ■財務力がカギ

 事業選定にあたっては、早い時期から米映画大手「パラマウント・ピクチャーズ」がテーマパークとして名乗りを上げ、大阪府知事時代に次期大阪市長の橋下徹氏も誘致に前向きな姿勢をみせていたことから、一時は最有力と目されていた。

 映画のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪市此花区)が年間約800万人の集客力を持つため、「映画のテーマパークなら、国内外から安定した集客が望める」と期待する関係者もいたが、審査では三井不動産に軍配が上がった。

 橋下氏は「(残念な気持ちは)正直あるが、いくらぼくが誘致したいといっても、いろんな事情を検証しないといけない。部局には、ぼくにいっさい情報を伝えなくていいから、新知事の判断を求めるようにと言っておきました」とコメント。

 「パラマウントは自己資金がなかったということを聞いている。ファイナンスの専門家にも入ってもらったうえでの選定なので、それはそれで粛々と行政的に進めないといけない」とも述べ、財務力の違いが、審査のポイントになったことを示唆した。

 ■不安材料も

 橋下氏から知事の後継指名を受けて11月に当選した松井一郎知事は、「選考結果を尊重したい。500万と言わず、持てる力を発揮して、どんどん人を呼び込んでください」と、期待を込める。

 ただ、不安材料がないわけではない。

 エキスポランド跡地からわずか約20キロの兵庫県西宮市には、子供たちの職業体験で人気がある「キッザニア」とショッピングゾーンが併設された複合商業施設「ららぽーと甲子園」が、すでに開業している。

 この施設も三井不動産が手がけており、「エデュテイメント」がテーマ。同様の施設が近くで並立することに、関係者は「キッザニアは人気が高いが、客が分散する可能性もある」と指摘する。

 また、施設建設予定地は、独立行政法人「日本万国博覧会記念機構」が所有しており、府が年約10億円で借りた上で、同額で貸し出す予定。約10億円の賃料に見合った収益を得るのは容易ではなく、予想通りの集客を実現したうえで収益を上げられる施設にできるかどうかがカギになる。

 ジェットコースター事故の影響で閉園を余儀なくされた悲劇の地に、大勢の観光客らが戻ってくるのか。経営手腕が問われそうだ。

Copyright 2011 SANKEI DIGITAL INC

Shock Price 500 デジタルパズルストリート イエロー
クリエーター情報なし
ソニー・ミュージックディストリビューション

聴竹居、トンネル…大山崎百景撮った 5時間巡り120人

2011-12-18 11:26:24 | 歴 history
インスタントカメラを手に、庭側から聴竹居を撮る「大山崎百人百景」の参加者(大山崎町大山崎) 百人が大山崎町を歩きながら、気に入った風景をインスタントカメラで撮影する催し「大山崎百人百景」が17日、開かれた。京阪神から定員を超える120人が参加。路地の木々や線路下のトンネルなど、観光地にとどまらず町内を自由に撮って楽しんだ。

 高速道路建設などで街並みが急速に変わる中、町の魅力を写真で残そうと、住民団体「聴竹居俱楽部(ちょうちくきょくらぶ)」が初めて催した。参加者は27枚撮りのカメラを受け取り、5時間かけて町内を巡った。

 昭和の名建築とされる「聴竹居」や、秀吉ゆかりの宝積寺といった名所だけでなく、路地を歩くネコ、西国街道から山崎聖天へ続く長い階段など、多彩な場所をそれぞれの視点でカメラに収めた。最後はアサヒビール大山崎山荘美術館で主催者に返却した。

 ともに兵庫県宝塚市の保育士、山下真弥さん(33)と高橋知美さん(32)は、JR線路下を通るれんが造りのトンネル「ねじりまんぼ」を撮影。山下さんは「身をかがめてくぐる小ささが珍しくて良かった」、高橋さんは「山並みがきれい。街と田舎が組み合わさって面白い町ですね」と満喫していた。

 120人が撮った写真は、来年1月28日~2月12日に大山崎ふるさとセンターで展示される。

【 2011年12月18日 11時10分 】

大山崎宝積寺文書 (京都大学文学部博物館の古文書)
クリエーター情報なし
思文閣出版

自転車の乗り方、実技も学科も合格! 向陽小で教室

2011-12-18 11:20:07 | 会 party
運動場に特設したコースで、実技テストを受ける児童(向日市・向陽小) 向日市の向陽小で17日、「自転車運転免許教室」が催され、児童が運動場のコースを走る実技や学科試験に挑戦した。

 向日町署が管内の小学校で順次行う啓発活動の一環として、同小PTAが催した。

 高学年児童27人は、交通規則など20問の学科試験を受けた後、自転車で運動場のコースへ出た。まず左側から乗り、左足を地面について右足をペダルに乗せてこぎ出すという基本動作を、向日町署員から教わった。交差点や駐停車車両などを想定した「法規」コースやジグザグ走行など「技術」コースを走った。

 府警平安騎馬隊から「鞍馬」「大文字」の2頭も訪れ、低学年児童が順番に騎乗を楽しんだ。

【 2011年12月18日 11時01分 】

エムテック 209141-3Lサイズ 3778k
クリエーター情報なし
ミタニコーポレーション

「太陽の塔」に「生命の樹」投影

2011-12-17 12:16:11 | 祭 carnival
15日、大阪万国博覧会の記念モニュメント「太陽の塔」(大阪府吹田市)で、制作者岡本太郎の生誕100年を記念して、本人の作品を塔の外壁に投影するイベントが、報道陣に公開された。

時事通信社

太陽の塔 海洋堂 1/350 塗装済 完成モデル 岡本太郎 大阪
クリエーター情報なし
海洋堂

災害時に情報メール 大山崎町、元旦からドコモと提携し配信  docomo以外のユーザーは無視か?

2011-12-17 11:53:03 | 式 celemony
大山崎町がNTTドコモを通じて送信する情報の一例。町内にいる人に、危険や避難について伝える 京都府大山崎町はNTTドコモと提携し、同社の携帯電話を持つ住民に、災害時の危険、避難情報をメールで一斉送信するサービスを来年1月1日から始める。住民は費用も手続きも要らない。乙訓地域の自治体では初の導入で、迅速な情報提供を目指す。

 NTTドコモの緊急情報システム「エリアメール」を運用する。これまで自治体が利用する際は有料だったが、本年度から無料化されたため導入を決めた。府内では京都市や木津川市、井手町などがすでに導入している。

 送信内容は、例えば「桂川の水位が上昇しています。堤防高16.7メートルに対し、現在14.5メートルです。平常時の水位は5メートルほどです」「次の地域にお住まいの人は、避難の準備をしてください」。大雨や大地震の発生時に、河川水位の上昇や土砂崩れの危険、避難の勧告、指示などを送る。

 メールは、仕事や観光で一時的に滞在している人にも届く。町総務課は「今後、他の携帯電話会社が同様のサービスに参入した場合は、順次導入を検討したい」としている。

【 2011年12月17日 09時11分 】

docomo/ドコモ Xperia(SO-01B) ブラック 白ロム
クリエーター情報なし
ソニー

自殺の兆候や相談機関紹介 長岡京市が予防パンフ配布

2011-12-17 11:46:32 | 政 governing
長岡京市が作製し、配布している自殺予防のパンフレット 京都府長岡京市は、自殺を未然に防ぐためのヒントをまとめたパンフレットを作製した。多い前兆や相談機関などを紹介しており、市民に活用を呼びかけている。

 自殺者は全国で毎年3万人を超え、同市でも2009年度に17人が自ら命を絶つなど問題化している。パンフレットは、自殺に至りやすい兆候として「突然泣きだす」「性格が急に変わった」「よく眠れていない」などの事例をイラストも交えて具体的に挙げ、注意を促している。

 自殺を思いとどまらせる方法として相手の話をじっくり聞くことを勧め、良い聞き方として「無理なく話せる環境をつくる」「悩みを真剣に受け止める」などを例示。逆に「話をそらす」「相手の言い分を否定する」ことなどを戒めている。

 専門の相談機関として心の健康は府精神保健福祉総合センターや保健所など、暮らしの悩みでは市の福祉なんでも相談室などの電話番号を記載した。

 A3判二つ折り。5千部印刷し、市内の公共施設や病院など約140カ所で配布している。

【 2011年12月17日 09時09分 】

セラピストのための自殺予防ガイド
クリエーター情報なし
金剛出版

魚の不思議を学習 長岡第三小、京大院助教が授業

2011-12-17 11:39:12 | 政 governing
児童に魚の研究を紹介する三田村助教(長岡京市今里・長岡第三小) 京都府長岡京市今里の長岡第三小で15日、魚を研究する京都大の研究者が5年生の児童に特別授業を行った。世界各地に滞在して魚の生態を調べた体験談が披露され、子どもたちが熱心に耳を傾けた。

 授業は京大と京都府教育委員会の連携事業。魚類の行動学を専門にする京大大学院情報学研究科の三田村啓理助教が教壇に立った。

 三田村助教は、北欧や南極大陸、タイなどで行った研究の様子を写真や動画で紹介。魚に発信器をつけて移動範囲を調べたり、ペンギンの泳ぐ深さを機械で測定するなどの研究内容に、児童は興味深げに聞き入った。

 各地の文化や食生活に触れた体験も交え、児童に「分からないことは自分で調べ、体験してほしい。大きくなったら日本を飛び出すことも一つだと思う」とアドバイスした。

 授業を聞いた堀川翔司君(11)=同市今里=は「知らないことが多くて楽しかった。研究って面白そう」と話した。

【 2011年12月16日 11時30分 】

ルミネッセンス(発光)で探る古代情報 (ブックレット新潟大学)
クリエーター情報なし
新潟日報事業社