エゴマ材料の菓子、町民有志が模擬店 大山崎で日使頭祭

2012-04-16 12:25:36 | 祭 carnival
数々の模擬店やもちつきがあり、住民や製油企業関係者でにぎわった日使頭祭(大山崎町・離宮八幡宮) 油の神様をまつる京都府大山崎町大山崎の離宮八幡宮で春祭「日使頭(ひのとう)祭」がこのほど営まれ、製油業界の幹部や住民が献灯した。境内には関西油脂連合会や町民の有志による多彩な模擬店が並び、多くの人でにぎわった。

 祭は平安時代初期に、神体を現在の石清水八幡宮(八幡市)へ遷座したのを機に始まったとされる。今年は日本植物油協会の楳田純和会長が日使頭(ひのかしら)を務めた。参列者は小皿に油を入れた灯明を供えて業界の発展を祈願。津田定明宮司が祝詞を上げ、みこによる湯立神事も行われた。

 境内では、町民グループが灯明油の原料だったエゴマの実を使ったドーナツや餅を販売し、関西油脂連合会の有志もフライドポテトや焼きそばを売り出した。町内の障害者が手がけた授産品や、女性たちが製作した布雑貨も並び、参列者が次々と買い求めていた。

【 2012年04月12日 12時41分 】

エゴマ―栽培から搾油、食べ方、販売まで (新特産シリーズ)
クリエーター情報なし
農山漁村文化協会

放射線量測定器を設置 府乙訓総合庁舎の屋上

2012-04-16 12:21:12 | 災 disaster
府乙訓総合庁舎の屋上に新たに設置された、放射線の空間線量を測る可搬型測定器(モニタリングポスト)=向日市上植野町 京都府は、放射線の空間線量を測るモニタリングポストを向日市上植野町の乙訓総合庁舎にも設置し、測定を始めた。これまでのところ、平常時の数値を大きく下回っているという。

 東日本大震災に伴う原発事故を受け、府は昨年5月、府内に7カ所あったモニタリングポストを、北部を中心に新たに8カ所増設。また今年3月末には、南部の総合庁舎を主として8カ所に追加設置した。

 乙訓総合庁舎の屋上(地上高約15・7メートル)に設けられたのは可搬型の測定器で、表面の汚染を測るガイガー・カウンターと異なり、空気中の放射線の量を測る。瞬時の線量と、100秒間の平均線量の2種類の数値が表示される。

 乙訓保健所の職員が平日の毎日午前10時に確認した数値を、府に報告している。測定値は府のホームページで公開している。

 府環境管理課によると、3月末の測定開始後、最高値は4月3日に記録した0・047マイクロシーベルト。原発事故以前の府内の空間放射線量は、毎時0・02~0・2マイクロシーベルトで、「平常時の値の範囲内」としている。

 府は年度内に、現在の可搬型から、365日通して測定ができ、即時に府保健環境研究所(京都市伏見区)に数値を送ることができる固定型の測定器に替える方針。

【 2012年04月13日 12時40分 】

Geiger counter(ガイガーカウンター) RD1503 ロシア製
クリエーター情報なし
e-chance

設立15年記念し作品展 長岡京中国水墨画会

2012-04-16 12:15:07 | 会 party
鮮やかな色使いの墨彩画を中心に力作が並ぶ会場(長岡京市神足・バンビオ1番館) 長岡京市中国水墨画会の設立15周年を記念した作品展が13日、同市神足のバンビオ1番館で始まった。墨筆ならではの味わい深い筆致で描かれた力作に訪れた人が熱心に見入っていた。15日まで。

 市民ら17人で構成し、水墨画家の陳允陸さんの指導を受けている。会場には陳さんの作品も含め51点が出展された。

 展示は墨筆に顔彩で色をつけた墨彩画が中心。バラやキクなどの花を1、2種類のシンプルな色づけで効果的に表現した作品のほか、水彩画顔負けの多彩な色使いの風景画も目を引く。墨の濃淡だけで水辺の風景や竜を表現した水墨画も、存在感を見せていた。

 来場者の本田美津江さん(76)=大阪府島本町=は「山水画が特にいい。見ていて楽しい」と話していた。

【 2012年04月14日 11時01分 】

陳允陸画集―四季の風韻 (水墨画の達人シリーズ)
クリエーター情報なし
秀作社出版

長岡京の吹奏楽団、初の野外コンサート 地元の公園で

2012-04-16 12:06:21 | 会 party
リズミカルな音色を奏でる「長岡シティアンサンブル」メンバーら(長岡京市神足・バンビオ広場公園)リズミカルで親しみやすい音色が、駅前に響き渡る。柔らかな日差しと相まって、一帯は春らしい雰囲気に包まれた。京都府長岡京市神足のバンビオ広場公園で15日、吹奏楽団「長岡シティアンサンブル」による初の野外コンサートが開かれた。

 室内ホールと違って出入り自由。「アンパンマンのマーチ」「となりのトトロ」「マル・マル・モリ・モリ!」など、子どもも楽しめる曲を多く奏でた。ユーモアあふれる司会に加え、向日市の勝山中吹奏楽部の女子部員たちがダンスを披露し、花を添えた。

 2回の公演に約500人が訪れ、多くの親子連れも足を止めた。11カ月の長女や夫と聞いた大津市の宮崎紘美さん(28)は「気軽に聞きやすくて良かった。娘も意外と静かに聞いていました」と楽しんでいた。

【 2012年04月16日 10時06分 】

吹奏楽燦選
クリエーター情報なし
日本コロムビア

更紗と詩響き合う空間 向日 故青木寿恵さん感性伝える

2012-04-16 11:54:31 | 会 party
初出展された着物作品「銀河辻ヶ花」(向日市寺戸町・寿恵更紗ミュージアム)更紗(さらさ)作家の故青木寿恵さんの作品と自作の詩を合わせて紹介する企画展が14日、向日市寺戸町の寿恵更紗ミュージアムで始まった。鮮やかな草木染で仕立てられた着物やタペストリーに、季節や自然を詠んだ詩が添えられ、青木さんの豊かな感性を伝えている。

 青木さんは生前、手描きの草木染で制作した更紗作品で知られたが、詩集も出版していた。企画展は更紗作品と詩を組み合わせることで、青木さんの人となりを知ってもらう狙い。着物やタペストリー、額装など更紗作品42点と詩のパネル15点を展示している。

 花が咲き乱れる北海道の夏を表現した着物には、新緑が目にしみる情景を描いた詩を添えた。優美なタイの舞姫を描いた屏風(びょうぶ)には踊りの楽しさをつづった詩を合わせた。「露の玉になりたい」と題した詩は、朝露に自らの生き方を重ねている。

 展示品には、落ち着いた青い生地に草花や蝶をあしらった着物「銀河辻ケ花」など初出展も6点含まれる。広島県大竹市から訪れた小山丹恵さん(58)は「詩と作品の双方から、青木さんの生きざまが伝わってくる」と感銘を受けていた。

 5月31日まで。月曜休館。入館料は一般500円、大学生・高校生350円。

【 2012年04月15日 09時40分 】

寿恵更紗―青木寿恵作品集 2
クリエーター情報なし
京都書院

利休の「茶」で大山崎PR ゆかりの妙喜庵前に苗木90本植樹

2012-04-11 12:03:17 | 木 plants
国宝の茶室が残る妙喜庵前に住民団体が植えた茶の苗木(大山崎町大山崎) 千利休が建てた国宝の茶室「待庵」が残る京都府大山崎町大山崎の寺院「妙喜庵」の前に、地元の住民団体がこのほど、茶の苗木90本を植えた。JR山崎駅前という町の玄関口をイメージアップして観光客を呼び込むとともに、利休ゆかりの茶文化を地域に根付かせたいと、精力的に作業に励んだ。

 「大山崎竹林ボランティア」と「大山崎ふるさとガイドの会」は、昨年秋に開かれた国民文化祭で、町内で茶の湯文化をテーマにした催しの運営に携わった。国文祭の趣旨継承も兼ねて植樹を企画した。

 参加した60~70代の会員計10人は、好天の下、妙喜庵に隣接する町有地の花壇を2日間かけて一新した。肥料を入れて耕し、「おくみどり」という高さ10センチの苗木を等間隔に植えていった。

 茶摘みができる約1メートルまで育つには、5~6年かかるという。

 大山崎竹林ボランティアの室崎秀男会長(69)は「かまぼこ型に育つ日が楽しみ。だいぶ先だが、私たちもそれまで元気に活動を頑張りたい。摘んだ茶を煎じて茶会ができるといいですね」と期待を寄せていた。

【 2012年04月11日 09時20分 】

茶の宇宙茶のこころ―京の茶室-待庵湘南亭表千家裏千家武者小路千家藪内家
クリエーター情報なし
京都新聞企画事業

春らんまん街路覆う 向日

2012-04-11 03:06:48 | 木 plants
 向日市を代表するサクラの名所の一つ、上植野町から鶏冠井町にかけての西向日住宅地で9日、桜並木がほぼ満開となった=写真。ソメイヨシノのトンネルの下を住民や子どもたちが行き交っている。

 西向日住宅地は昭和初期の新京阪線(現阪急京都線)開通に合わせて、駅周辺に都市近郊住宅地として造成された。モダンなイメージに合うように電鉄会社がロータリーに噴水公園を整備したり、整然とした街路にソメイヨシノを植えた。現在でも300本が残っている。

 今月3日の強風で老木の大枝が折れたり小枝も一部が傷ついたが、先週末から一気に開花が進んだ。

 八分咲きとなった8日には「第3回西向日桜まつり」が噴水公園で開かれ、穏やかな日差しの下で太鼓演奏や音楽とペイントのパフォーマンスなどを大勢の人たちが楽しんだ。

2012年04月10日 10時47分

維新、ダブル選後初の支部推薦首長選で勝利 茨木市長選

2012-04-09 02:34:30 | 政 governing
2012年4月8日(日)23:52

 8日投開票された大阪府茨木市長選で、大阪維新の会いばらき支部副支部長で同支部とみんなの党府第9区支部の推薦を受けた元市議長の木本保平氏(67)が、地方議員のネットワーク「虹と緑の500人リスト」元全国共同代表で前市議の桂睦子氏(43)、新社会党府本部委員長で社民党の推薦を受けた前市議の山下慶喜氏(59)、医師の吉野宏一氏(44)を破り、初当選した。

 大阪維新の会が完勝した昨年11月の大阪市長・大阪府知事のダブル選後、初めて同会支部から推薦を受けた候補が立った首長選だった。ただ、支部推薦だったことから代表の橋下徹大阪市長や幹事長の松井一郎大阪府知事は街頭演説などの応援には入らなかった。木本氏は祝勝会で「維新の風を感じながらの選挙戦だった。大阪市長、大阪府知事の改革の実績を茨木市民が評価してくれたと思う」と語った。

 当日有権者数は21万5237人、投票率は36.45%(前回無投票、前々回35.41%)。

大阪維新 角川SSC新書 橋下改革が日本を変える (角川SSC新書)
クリエーター情報なし
角川SSコミュニケーションズ

桜に誘われ 乙訓の各地、まつり満喫

2012-04-09 02:04:47 | 木 plants
 本格的な桜の季節に入り、乙訓の各地でも7日、桜を楽しむ催しが開かれた。京都府向日市の向日神社と長岡京市の長岡天満宮八条ケ池畔では恒例の「桜まつり」があり、音楽演奏や踊りなど多彩なパフォーマンスが舞台で繰り広げられ、出店も多数並んで、家族連れなどで終日にぎわった。

 ○…向日市向日町の向日神社での桜まつり(市商工会など主催)は、午前中の祈願祭と桜の苗木の記念植樹に続き、正午に鏡割りとファンファーレで幕を開けた。

 初めに、京都西山高の吹奏楽部が華やかな演奏を聞かせ、会場の雰囲気を盛り上げた後、地元内外の団体や個人が舞楽殿で、多彩なパフォーマンスを次々に繰り広げた。大正琴のグループ「カトレア」は、冒頭に「さくらさくら」を演奏し、境内に咲く桜の美しさを一層ひきたて、聴衆を魅了した。

 昨年、東日本大震災で中止した桜まつりに代わる夏まつりで好評だった、京都学生祭典団体「京炎 そでふれ!」がオリジナル創作ダンスを、さらにトリで「久世六斎保存会」が六斎念仏踊りを披露し最高潮に達した。

 また、桜のトンネルができた参道には出店が多数並び、家族連れなどでにぎわっていた。神社客殿には茶席も設けられ、琴の調べが響く中、来場者が一服味わい、春の雰囲気を満喫していた。

 8日も、午前10時半から午後5時まで開催。

■弁当広げ花見の輪 長岡天満宮

 ○…長岡京市天神の長岡天満宮八条ケ池畔で6日スタートした桜まつり(市商工会主催)は、7日には中之島の特設舞台で、歌手や地元の演奏団体による「春色ライブ」があり、休日の花見も兼ねて多くの市民が訪れた。

 ライブは、シンガー・ソングライターの「ENICO(エニコ)」が午後に2回ステージを行ったのに続き、桜がライトアップされる午後6時からは地元の琴愛好家で作る「琴成会」が出演し、風情を盛り上げた。

 また、天満宮の境内では、家族連れや会社の同僚グループらが、見ごろの桜のすぐそばにシートを敷き、弁当を広げ花見を楽しむ姿も各所で見られた。

 8日も午後2時からライブがある。まつりは12日までで、期間中は午後9時まで東堤の桜を照らし、水上橋で行灯(あんどん)も点灯する。

 【 2012年04月08日 10時14分 】

桜の盛り合わせ 桜盆栽と 道具セット
クリエーター情報なし
こぼんさい

府乙訓総合庁舎に太陽光発電 モニターで数値公表も

2012-04-07 15:34:36 | 創 creation
府乙訓総合庁舎の屋上に設置された太陽光発電システムの装置の一部(向日市上植野町) 京都府が進める地球温暖化対策の一環として、府乙訓総合庁舎(向日市上植野町)に太陽光発電装置がこのほど導入された。天候などによって刻々と変化する発電量をモニター画面で府民に公開し、「太陽光発電が普及する契機にしたい」という。

 府は温室ガス排出量について、2020年度までに25%削減(1990年度比)することを目標に掲げる。

 府は約9千万円かけて、昨年12月から乙訓総合庁舎の設備工事を始めた。最大出力9・4キロワットの太陽光発電装置の設置をはじめ、保温性を高めるために76カ所を二重ガラスとし、屋上も断熱改修した。この結果、年間の温室ガス削減量を10・6トンと見込む。

 乙訓地域総務室によると、天候の恵まれた時には庁舎で使用する電力総量の十数%を太陽光発電でまかなうことができるという。

 1階ホールのモニター画面では、1日あたりの発電量や使用電力に占める太陽光発電の割合を数字で示し、二酸化炭素の削減量をスギに換算した場合の本数も目安として示している。

【 2012年04月07日 11時34分 】

45分でわかる! 太陽光発電の賢い買い方選び方。 メーカー選びから設置のポイントまで。 (MAGAZINE HOUSE45MINUTES SERIES # 18)
クリエーター情報なし
マガジンハウス

「ジャックと豆の木」コンテスト 家族で体感する童話の世界

2012-04-06 21:06:46 | 創 creation
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0403/prt_120403_1940377429.html水耕栽培ハイポニカの協和株式会社(大阪府高槻市 代表取締役 野澤 重晴)では、「ジャックと豆の木現象(下部写真参照)」をご家庭でも体感してもらうため、水耕栽培キット ホームハイポニカ(モデルHHP402)を使ったびっくりトマト生長コンテストを開催いたします。
コンテスト参加者の栽培写真を当社ホームページ上で随時掲載します。

ハイポニカとは、植物が本来持っている能力を最大限に引き出す栽培方法です。この技術を取り入れ手軽に栽培ができる水耕キットがホームハイポニカです。これは、小学生のお子様をはじめ、園芸初心者でも簡単に栽培が楽しめます。
また、出来た作物は安全で、安心してご家庭で食べていただけ、育てる楽しみ、食べる楽しみ、見る楽しみに加えて今回はコンテスト参加で賞品をもらう楽しみもあります。
コンテスト内容は当社ホームページ上の「新着情報欄」をご覧ください。

http://www.kyowajpn.co.jp/hyponica/

驚異の水気耕栽培をご家庭でも! ☆ホームハイポニカ501☆
クリエーター情報なし
株式会社協和

高齢者カフェ開始へ 物集女福祉会、交流ルーム改装

2012-04-06 20:53:24 | 創 creation
「きずなカフェ」を始めるに当たって改装された地域交流ルーム(向日市鶏冠井町) 京都府向日市の社会福祉法人・物集女福祉会が、同市鶏冠井町に設けている「地域交流ルーム きずな」を改装し、地域の高齢者が気軽に集い、茶を飲みながら会話などを楽しめる「きずなカフェ」を本年度から新たに始める。8日に内覧会を兼ねたオープニングカフェを開く。

 交流ルームは、法人理事長が院長を務める同町の洛西医院を部分改修し開設した「デイサービスセンターサニーリッジ 楓(かえで)はうす」の敷地内にある。

 2年前、楓はうすと同時に設置以来、介護サービスの担当者会議や民生委員の勉強会、料理教室など不定期に利用されてきた。市から高齢者の「いきいきサロン」事業の委託をこのほど受け、今後は定期的に地域の高齢者らに利用してもらえるよう、「カフェ」形式の運営を考え、部屋も改装することにした。

 床面積約50平方メートルのうち、これまで病院が使っていた半分を改修し、リビングスペースに。テーブルとイス、テレビを置き、DVDやカラオケ、インターネットの設備も新たに買いそろえた。台所のスペースは従来のまま残し、料理もできる。

 カフェは6月までを準備期間とし、その間に、以後どれくらいの頻度でカフェを開いていくかを、利用希望者の意向なども踏まえて決める。料理教室などさまざまな催しも考えていくという。

 今西文子施設長は「地域のお年寄りが気軽に立ち寄れる、楽しいカフェにしたい。ひきこもりや孤立の防止につながれば」と話す。

 8日のオープニングカフェは午前10時~午後2時。コーヒー無料。子ども向けにお絵かきクッキーのコーナーも。詳細は物集女福祉会TEL075(921)0032。

【 2012年04月06日 10時52分 】

逝かない身体―ALS的日常を生きる (シリーズケアをひらく)
クリエーター情報なし
医学書院

柴の里公園ライトアップ 長岡京、地元住民ら2年ぶり

2012-04-06 04:18:16 | 木 plants
5日からのライトアップに向けて照明を試験点灯する自治会のメンバーら(長岡京市柴の里) 京都府長岡京市の柴の里自治会は5日から15日まで、柴の里公園の桜を夜間にライトアップする「鴻臚(こうろ)の郷 桜まつり」を開く。2010年の春以来2年ぶりの開催で、7日午後には茶席も設け、来場者を接待する。

 柴の里自治会は約370世帯が加入。1996年に市内初の自主防災組織を立ち上げるなど住民間の結びつきが強い。長岡京時代の8世紀に外国の使節団を接遇する「鴻臚館」が付近にあったという伝承にちなみ、地域の愛称を「鴻臚の郷」として、柴の里公園に碑も建てている。

 桜まつりは約10年前に中断していたのを一昨年復活させた。昨年は東日本大震災で自粛したため、今回が2年ぶりの開催となる。期間中は午後6時半から同9時まで、公園に植えられた樹齢50年前後の桜約20本をライトアップする。7日午後2時からは主婦でつくる茶道クラブが抹茶や和菓子を振る舞う。

 山方久蔵自治会長は「住宅街にある公園なので騒ぐのは遠慮願いたいが、近隣の人もぜひ、静かに桜をめでてほしい」と話している。

【 2012年04月05日 11時16分 】

博多商人―鴻臚館から現代まで
クリエーター情報なし
海鳥社

2年ぶり、桜まつり開催 向日神社、六斎念仏も登場

2012-04-06 04:09:20 | 祭 carnival
新たに製作され、開催日に向けてムードを高めている「桜まつり」ののぼり(向日市・向日神社参道) 向日市商工会などが主催する春恒例の「桜まつり」が、7、8の両日、京都府向日市の向日神社で開かれる。昨年は東日本大震災の直後だったことで中止に。2年ぶりの開催となる今年は、商工会員の協力を得て、初めてまつり用ののぼりを24本製作した。参道に立て、雰囲気を盛り上げている。

 今回は、桜まつりに代わるイベントとして昨年8月に催した納涼夏まつりで好評だった、重要無形民俗文化財「久世六斎保存会」による六斎念仏踊りが、7日に再び登場する。同じく夏まつりに参加した、京都学生祭典団体「京炎 そでふれ!」もオリジナル創作ダンスを披露する。2日間で過去最多の17の団体と個人が出演を予定する。京都西山高の生徒たちが初の司会を務める。

 表千家・西田社中による茶席が設けられるほか、商工会員による模擬店13店舗が出てタケノコの天ぷらなどを販売する。

 7日は午前中に桜の苗木の記念植樹などを行い、正午に開会式。午後6時からかがり火をたいて会場の雰囲気を盛り上げる。8日は午前10時半にスタートし、午後4時半からの向日香夜(かぐや)衆の太鼓演奏で幕を閉じる。雨天決行。問い合わせは同商工会TEL075(921)2732。

【 2012年04月05日 11時01分 】

遊び尽くし 産地発たけのこ料理 (Cooking & homemade―遊び尽くし)
クリエーター情報なし
創森社

産業振興連携で協定 吹田市など3者

2012-04-05 05:18:13 | 商 trading
協定書への調印を終え握手を交わす(左から)寺西会頭、井上市長、服部頭取=3日午後、吹田市 大阪府吹田市と吹田商工会議所(寺西重博会頭)、池田泉州銀行(服部盛隆頭取兼CEO)は3日、産業振興連携協力に関する協定を締結した。3者が起業支援や人材育成などで連携し、吹田市の地域経済・産業の発展を目指す。
協定書への調印を終え握手を交わす(左から)寺西会頭、井上市長、服部頭取=3日午後、吹田市

 協定では、中小企業振興を核に(1)起業プランや新規事業への助成、融資など新産業・起業の支援、促進(2)人材育成や雇用創出(3)企業間連携や産学連携による研究・開発支援などイノベーションの促進に関する連携(4)企業立地の促進-などで連携して取り組む。

 池田泉州銀行が総枠35億円の「吹田市産業振興融資ファンド」を創設。同市内に本社または事業所のある事業者を対象に1社につき1億円以内で運転資金や事業資金を融資する。

 井上哲也市長は「非常に厳しい経済状況の中で35億円のファンドを持っていただいたのはありがたい。吹田市の企業にとって協定を結ぶことだけでも光明が見えることにつながると思う」と話した。

事業計画資金調達成功のおきて―独立開業者必携 面白いほど理解できる
クリエーター情報なし
TAC出版