本日2回目の投稿です。
1本目の「見頃終盤となった東福寺の紅葉」もぜひご覧ください。
昨日朝の雨で、落葉がいっそう進みました。
わが家のドウダンツツジはすっかり落ちてしまい、
ハナミズキ、ムラサキシキブ、ムクゲ、ハナモモも落葉しました。
落葉した街路樹のイチョウは晩秋から初冬の景色です。
「あー、もう冬が来るのだ」と思う日々です。
そろそろ京都の紅葉も見納めになりつつあります。
私が毎年、そんな時期に訪れるひとつが相国寺です。
前回に相国寺方丈と開山堂の庭園を訪れましたが、
境内と承天閣美術館は青紅葉でした。
昨日の相国寺の境内と承天閣美術館の紅葉です。
まずは境内ですが、紅葉の木は多くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/83993dd15b6fa13f942a5388199fc6e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/d1c39d579a9f1a2b55132c186aa52dbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/3a56ef8dc503e195552948353c445a56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/7c3dab3f6e8a19b757f7f09e162a7e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d0/ddb1c06f3798e7941a18322f6c1a1473.jpg)
承天閣美術館の門をくぐって見える景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/cd614aa8c7c00c9b184c3367b9271df5.jpg)
白のサザンカが見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/b43d5a9c300c6d310620f4a2bfd991a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/bb0e68fca8479187118375ecaaf03430.jpg)
美術館入口に向かう通路の両側が真っ赤に色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0b/32f68557437e74e9ba3aa61949e60f89.jpg)
見頃ピークですが、落葉も目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/14/52e686c3779f060a07a42fe32b9b44fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/68c72f82f0a112e7fc7c48bb4ec57028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/21/7efafe2e28d3474b247db647f14b720f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/4f328f02a69937b79f84411e9e160d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/03/36f93b402ed1ef9d91ffd912f16fefd3.jpg)