3日で飽きてしまうかと思ったOBDⅡ通信のタコメーターですが、期待薄だった分飽きもせず使っています。
最近になり同じプリウス乗りのたーさんも興味を持ち
ELM327通信機を手配しました。
ついでに改めてアプリを検索してみると、たくさん増えてました。
上記はOBD Info-san!と言います、日本人作の日本語アプリでした。
使ってみるとやっぱりとっつきやすくていいです!
無料バージョンは有料バージョンの動作確認用というスタンスなので動作は8分と言う制約があるそうです。
僕の場合きちんと動作してますので580円の有料バージョンを購入するのも良いですね。
ご存知torqueはおそらく老舗だけあってこれもいいです。
ただ、タコ、水温、スピード(車速、GPS)などは直感でよくわかるのですが、わかりにくいものもあります。
高度計はGPSによる物なのであてにならないみたい。(どのアプリも当てにならない?)
有料バージョンがあるが、これ以上何がいる?と言うほど充実した無料バージョンです。
と言うことでこの2つが今のところお勧めです。
スマホにダウンロードしといてください。
最近になり同じプリウス乗りのたーさんも興味を持ち
ELM327通信機を手配しました。
ついでに改めてアプリを検索してみると、たくさん増えてました。
上記はOBD Info-san!と言います、日本人作の日本語アプリでした。
使ってみるとやっぱりとっつきやすくていいです!
無料バージョンは有料バージョンの動作確認用というスタンスなので動作は8分と言う制約があるそうです。
僕の場合きちんと動作してますので580円の有料バージョンを購入するのも良いですね。
ご存知torqueはおそらく老舗だけあってこれもいいです。
ただ、タコ、水温、スピード(車速、GPS)などは直感でよくわかるのですが、わかりにくいものもあります。
高度計はGPSによる物なのであてにならないみたい。(どのアプリも当てにならない?)
有料バージョンがあるが、これ以上何がいる?と言うほど充実した無料バージョンです。
と言うことでこの2つが今のところお勧めです。
スマホにダウンロードしといてください。