年々正月と言う行事の印象が薄れていますが、本年の初飛行です。
良い天気に恵まれ、ぽかぽか暖かい日です。
到着すると早速お年玉GET。
たーさんの兄がプリウスα用にマフラーカッターを購入したそうですが、付かなかったそうでプリウスなら付けれるとのことで貰ってしまいました。おまけに付けてくれたし(^^ゞ
こんな天気でしたよ、昼間はちょっと風が出てしまいましたが問題なし。
カキーン!!と垂直上昇・・ではなくてはるか上空を飛んでゆく旅客機でした。
はっちゃんが乗ってるかもしれませんね。
今日は6人で順番待ちはなし、なので電池も冷えずダッシュボードに置いて少し暖かい状態で飛ばすことが出来る。
それぞれの電池は65回~70回の使用に達し、それが原因かはわからないが冷えていると離陸時に明らかに弱くなった。1分ほど飛ぶと電池の自己発熱で活性化するのかパワー不足は消える。
スーパー助手のう~さんに演技名をコールしてもらうときはP15を最後まで飛ばせるようになった。
自分で考えてだと・・・・次なんだっけ??と一瞬間が出来、遅れるので演技が出来なかったり、逆舵打ってあわてたり。
僕のではないがエンジンを止めてグライディング中のSバッハ。
サーマルがたくさんあり、20分グライディングしていた・・・・・わけが無い。
エンスト緊急着陸中であります。
背面飛行中にエンストしがちなのだそうだ、エンジンそのものやキャブは都度いじっているので、次回は配管とタンクを交換するらしい。
快調に回るのに、時々止まるエンジンってのは難しいね。
12月末より少し日は長くなったが、1時間早上がりしてみんなで焼肉屋で新年会。
飛行場付近にも数件あるがやっぱりここが美味しい。
おまけにふーさんがスポンサードしてくれて、お呼ばれに預かったのであった。
ですから倍返しではないが2倍美味しかった!!
とても良いスタートが切れた2014年のRC飛行機です、大切にしていきたい。
良い天気に恵まれ、ぽかぽか暖かい日です。
到着すると早速お年玉GET。
たーさんの兄がプリウスα用にマフラーカッターを購入したそうですが、付かなかったそうでプリウスなら付けれるとのことで貰ってしまいました。おまけに付けてくれたし(^^ゞ
こんな天気でしたよ、昼間はちょっと風が出てしまいましたが問題なし。
カキーン!!と垂直上昇・・ではなくてはるか上空を飛んでゆく旅客機でした。
はっちゃんが乗ってるかもしれませんね。
今日は6人で順番待ちはなし、なので電池も冷えずダッシュボードに置いて少し暖かい状態で飛ばすことが出来る。
それぞれの電池は65回~70回の使用に達し、それが原因かはわからないが冷えていると離陸時に明らかに弱くなった。1分ほど飛ぶと電池の自己発熱で活性化するのかパワー不足は消える。
スーパー助手のう~さんに演技名をコールしてもらうときはP15を最後まで飛ばせるようになった。
自分で考えてだと・・・・次なんだっけ??と一瞬間が出来、遅れるので演技が出来なかったり、逆舵打ってあわてたり。
僕のではないがエンジンを止めてグライディング中のSバッハ。
サーマルがたくさんあり、20分グライディングしていた・・・・・わけが無い。
エンスト緊急着陸中であります。
背面飛行中にエンストしがちなのだそうだ、エンジンそのものやキャブは都度いじっているので、次回は配管とタンクを交換するらしい。
快調に回るのに、時々止まるエンジンってのは難しいね。
12月末より少し日は長くなったが、1時間早上がりしてみんなで焼肉屋で新年会。
飛行場付近にも数件あるがやっぱりここが美味しい。
おまけにふーさんがスポンサードしてくれて、お呼ばれに預かったのであった。
ですから倍返しではないが2倍美味しかった!!
とても良いスタートが切れた2014年のRC飛行機です、大切にしていきたい。