4月22日 土曜日 強風で寒い快晴の日でした。
アイちゃんがそのうち行こうぜ!と言っていた神子畑選鉱所を見に行く日がやってきました。
快晴ですが風速10mほど吹いているようなこの日です。
気温も12度から14度くらい見たいで体感温度が寒いのなんのって。
神子畑選鉱所のちょっと手前に鋳物でできた橋があります。
国指定文化財になっています、まだ歩いて渡れます。
アイちゃんは鉄工所にお勤めなので作り方などを考察中。
すぐに神子畑選鉱所に到着します。
予想していたより3割くらい小さく感じました。
Wikiによると1919年ごろの建設のようですから100年ですけど、かなり傷んでいます。
鉄筋の爆裂があちこちあり、立ち入り禁止でなくても入りたくありません。
鉄筋コンクリート作りの寿命って案外短いと感じた次第です。
ねっ!小さく感じるでしょ。
これはなに?という方に。
鉱山ですから石を砕き粉にし、水に入れ比重で石と鉱物に分けますよね、その水と鉱石を混ぜるお皿だと思ってだいたい間違いないです。
お皿の上方にコンクリートの台座がありますね、これは砕石場建物だった基礎です。
上から石をだんだんに砕き「振るい」に掛けながらシックナー(お皿)に落として来てたはずです。
このような説明は現地に建物があり、ちょっと暇そうな感じなので、おじさんが付きっきりで説明してくれてとても面白いです。
鉱石を含んだ石と、鉱脈を外れた石は手に持つと比重が全然違って素人でも一瞬で判別できます。
40分くらいで竹田城跡に来ました。
この写真の場所まではバイクで来れますが、ここから歩きです。
約40分だそうです。
真夏はきつそうです。
あいまいな記憶によれば25年くらい前に来た時には柵が無く、石垣の頂点まで自由に行けました。
行けるというより、危ないぞここ!!という記憶ですね。
風速はさらに上がり台風のような15m/Sは吹いています。
山のてっぺんで吹きっさらしですからね。
それと寒いんです。
快晴なんですけどねぇ。
登って降りてきたら約1万歩ありました、今日のウォーキングノルマ完了です。(計算上片道約3~3.5kmもあったと言うことですね)
調子に乗って出石まで走りまして、そばを食べます。
これ一応4人前。
5皿で一人前ですから20皿あります。
個人的感想ですと12~3皿くらい食いたい。15皿は後できついかも。
14時半に着いたんですけど、お客さんほぼいません。
皆さん早めに食事して帰っちゃうのかもね。
出石の街はカフェとかお店が増えて綺麗になっていて、歩いているだけで気持ち良くなっています。
寒かったけど、天気が良くて往復380㎞位ありました。
アイちゃんはさらに40㎞足します。
どうでもいいことですけど、田舎のミニパト・・・・40㎞制限の道・・・60~65㎞で走りますね、後ろ追走してるのでよくわかります。
反対だったら、切符切られるのにね。
でも流れを阻害しないから歓迎ですけどね。
この頃はGPS搭載のドラレコがありますから、測られていますよ。
(⌒▽⌒)アハハ!