飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

10月だけで3度目の笠岡

2021-10-23 20:14:01 | 日記

今年はコロナ禍で春から秋まで半年以上大型RC機を飛ばす機会が無かったので、ここぞとばかりに飛行会に呼んでもらってます。

何度も行くと交通パターンがわかってきます、国道2号線は岡山市内に入るまで快適なんですがその後が全くダメですね、早朝6時でも渋滞が始まってしまいます。

今回も特に早く着くと言うことはなく、飛行場の開門時間にちょうど到着でした。

天気予報と違いますよ!どんよりしています。

いつもの65㏄スリックです。今日は23×10ペラにしてみました。

一通り飛ばし終えたころには晴れてきて気分も高まります。

飛行順番待ちの列です、一日中順番待ちがありました。

凄くうまい人が来てました、プロ?らしいです。(プロってあったん?)

YOUTUBEでしか見たことが無いグルグル飛びでしたね。

こんなに低いところまで降りてくるローリングループでした!

westさんの離陸。

本業金属加工屋さんですから写真のアルミホイールは自作です。

ただし、シャフトの径が精密過ぎたようで回転が悪く、タイヤの摩耗が激しくなってしまいました。残念!

次回はベアリング仕様にしたらいいと思いますよ、止まらなくなって困るかもしれませんけど。

15エンジンの小型機も飛ばします。

笠岡でなくてもいいんじゃない?

いや~ここのほうが広くて安心して初飛行が出来るから。

けっこう大きなEDF機が離陸しましたが・・・タイヤに注目!

こちらはホイールからスポンジが抜けてしまいました。

舗装路はタイヤに負担が多いですね。

帰りの国道2号線もやっぱりあちこちで渋滞。

神戸や大阪より渋滞激しいのじゃないかと思いますね、地図を見ても川が多い都市の割に橋が少ないように思います。

大阪のように碁盤の目のように道も無いですから、別のルートもあまり無い。

深夜営業(24時間営業)のガソリンスタンドと、駐車場の大きなコンビニは割とあります、これは良い。

我が家の近所よりリッターあたり10円くらい安いし!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿