初めて作ったにしては、上出来かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e0/32bab6202d379809bc3e2e92ea9a7c48.jpg)
とか言っても失敗もしています。
硬質発泡フォーム材で作るのもチャレンジしてみました。
思ったより接着しにくい。
思ったより重たい。
カッターだと削るのが大変。
のこぎりだと切るのもボロボロになり難しい。って感じで断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/3c07f2647a2fa7e21355d1aebe7215b9.jpg)
写真の状態で250グラムくらいあります。
削ると200g前後にはなりそうですが、根気で負けました。
ちなみにバルサで作ったキャノピーは、フィルム仕上げで完成重量115gです。
模型飛行機はバルサ細工に限りますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e0/32bab6202d379809bc3e2e92ea9a7c48.jpg)
とか言っても失敗もしています。
硬質発泡フォーム材で作るのもチャレンジしてみました。
思ったより接着しにくい。
思ったより重たい。
カッターだと削るのが大変。
のこぎりだと切るのもボロボロになり難しい。って感じで断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/eb/3c07f2647a2fa7e21355d1aebe7215b9.jpg)
写真の状態で250グラムくらいあります。
削ると200g前後にはなりそうですが、根気で負けました。
ちなみにバルサで作ったキャノピーは、フィルム仕上げで完成重量115gです。
模型飛行機はバルサ細工に限りますね!
そのときは、なんとかパーツで取れたのですが、スケール機用の砲弾型のスピンナーというのは、1度目は、在庫があったのですが、それからは、入ってきませんでした。
最近は、なかなか日程があわず、飛ばしに行けてません。
1か月以上ブランクが空くと、慣れるまで、ビビりまくりです。