
普通には飛ぶけどイマイチしっくりこないプロペラ選定。(パワーユニット選択ともいえる)
4セル化すると言っておきながら予算の関係でペラのほうで対処してみた。
最初は12×6 ずっと全開だった。宙返りがやっとこさ。
2番めは14×7にしたミュゼットとほぼ同じ、だいぶパワーアップした約400W けど速度不足。
このたびは13×10にしてみた、500Wに達した。このくらいの速度なら気持ちよく飛ぶ。
3セルのままならこんなもんだろう、エンジンの25FXよりはパワフルな感じだし。
飛行自体もこの時代の飛行機は速度が必要みたいだ、速く飛ばすと安定する。
固定脚の3車輪式って、車に積みにくいのね・・・誤算。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます