昨夜(2015/11/13)リニア新幹線JR東海による飯田市北条地区の住民説明会(4回目)
私は出席できなかったので配布された資料を見ました。
(参加者多かったようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5a/c68bceab18409b06dee94711a4b47b8a.jpg)
これまでの経過をふまえ
リニア飯田駅予定地から西側(飯田線側)の
河川、水路の市道等の付け替え計画の説明、
リニア駅から飯田線の下をトンネルで岐阜県側に抜ける
駅周辺の地上部(トンネル手前部分)形状が円形から箱型(ボックス形状)に変更で検討中
駅西側(飯田市〜岐阜県側)トンネル施工方法の検討、
関係各所との協議ができ計画が固まった段階で駅周辺の幅杭の設置等
説明された具体的な内容についてはJR東海さんで公開されると思いますので
配布資料の表紙だけ画像アップします。
年内には上郷から座光寺地区の国道153号線飯田北改良工事の説明も予定されているようで
長野県飯田市リニア駅の周辺の青写真がようやく具体化してきているようです・・・
追記
南信州新聞2015/11/15日付記事
私は出席できなかったので配布された資料を見ました。
(参加者多かったようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5a/c68bceab18409b06dee94711a4b47b8a.jpg)
これまでの経過をふまえ
リニア飯田駅予定地から西側(飯田線側)の
河川、水路の市道等の付け替え計画の説明、
リニア駅から飯田線の下をトンネルで岐阜県側に抜ける
駅周辺の地上部(トンネル手前部分)形状が円形から箱型(ボックス形状)に変更で検討中
駅西側(飯田市〜岐阜県側)トンネル施工方法の検討、
関係各所との協議ができ計画が固まった段階で駅周辺の幅杭の設置等
説明された具体的な内容についてはJR東海さんで公開されると思いますので
配布資料の表紙だけ画像アップします。
年内には上郷から座光寺地区の国道153号線飯田北改良工事の説明も予定されているようで
長野県飯田市リニア駅の周辺の青写真がようやく具体化してきているようです・・・
追記
南信州新聞2015/11/15日付記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/8fe99bad82ed7c3c0630ba9677f06d73.jpg)