蒲郡竹島
2018年09月17日 | 旅
昨日(2018/9/16)うちの子が愛知県蒲郡市での友人の結婚式に招待され
休日だったので、観光がてら送迎をしてきました(日帰り)。
ほんとに久しぶりの蒲郡市(ウン十年ぶり)、
蒲郡と言うと潮干狩りのイメージです・・・
蒲郡竹島
島の中央部には、日本七弁財天のひとつであり、
開運・安産・縁結びの神を祀った「八百富神社」があります。
竹島までは立派な橋が架かっていて、歩いて渡ります。
参拝して島を一回り散策
竹島から蒲郡方面を望む
竹島のすぐ近くにある、竹島水族館は入口に行列ができていたので寄ってみました。
約500種の魚を展示してるそうです。
小さな水族館です、お子様連れにとても優しい水族館と紹介されていて
展示はユニークで楽しめました(昨日は少々混雑)
カピバラの食事タイム
昨日の式場は蒲郡クラッシックホテル
昼頃蒲郡にいるときちょうどテレビでこのホテルの由来など紹介していました
初めから外国人向けのリゾートホテルとして建築されたようです。
外観も中もちょっとクラッシック
2階の喫茶コーナーで一休み・・・
ホテルから望む竹島方面
久しぶりに海までドライブしてきました(高速利用で片道約2時間半程度でした)
休日だったので、観光がてら送迎をしてきました(日帰り)。
ほんとに久しぶりの蒲郡市(ウン十年ぶり)、
蒲郡と言うと潮干狩りのイメージです・・・
蒲郡竹島
島の中央部には、日本七弁財天のひとつであり、
開運・安産・縁結びの神を祀った「八百富神社」があります。
竹島までは立派な橋が架かっていて、歩いて渡ります。
参拝して島を一回り散策
竹島から蒲郡方面を望む
竹島のすぐ近くにある、竹島水族館は入口に行列ができていたので寄ってみました。
約500種の魚を展示してるそうです。
小さな水族館です、お子様連れにとても優しい水族館と紹介されていて
展示はユニークで楽しめました(昨日は少々混雑)
カピバラの食事タイム
昨日の式場は蒲郡クラッシックホテル
昼頃蒲郡にいるときちょうどテレビでこのホテルの由来など紹介していました
初めから外国人向けのリゾートホテルとして建築されたようです。
外観も中もちょっとクラッシック
2階の喫茶コーナーで一休み・・・
ホテルから望む竹島方面
久しぶりに海までドライブしてきました(高速利用で片道約2時間半程度でした)