カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

京都(4/7その2)法然院・府立植物園・半木の道

2017年04月09日 | 
知恩院を出てバスに乗り、法然院へ(2017/4/7です)参道の落ち椿

    

法然院の春の特別公開(4/1〜4/7まで)



受付は9:30からでしたが、その前に着いて、普段は入れない建物の中やお庭を拝見してきました









休憩室でお茶をいただいて(スト-ブが焚かれていました)、また雨が強くなってきたので、しばらく雨宿り



法然院から哲学の道沿いに銀閣寺方面へ、哲学の道沿いの桜は見頃

銀閣寺前あたりは人出も半端でなく多くて驚きました・・・



バスで出町柳方面へ



出町柳の商店街を抜けて、本満寺の桜



出町柳商店街でお昼、12時開店まで30分程待って、満寿形屋の鯖寿司とうどんのセット



お昼を済ませて、京都府立植物園へ桜(ソメイヨシノ)とチューリップは見頃近し





植物園に隣接している鴨川沿いの半木の道、ここの桜はまだ一部咲いている状態でした





今回の旅は最後に大徳寺 高桐院 楓は芽吹きが始まったところ







夕方の高速バスで京都深草バス停から松本に、松本出発から松本まで、ほぼ24時間の旅でした・・・

(2017/4/7)












最新の画像もっと見る

コメントを投稿