パソコンのハードディスクに余裕が無くなって
たまっていた画像ファイルを整理しました
古い画像データをハードディスク2台にバックアップして
パソコンから削除、ハードディスク半分位空きができました。
ハードディスクがら画像データ消すのは勇気が要りますね・・・
ハードディスクの整理に時間がかかったので、その合間に
普段使いのカメラ、ニコンℤ50のファームウェアのダウンロードと更新
動画での瞳認識機能が上がったようです。
ついでにℤ50のファンクションボタンに撮影設定登録
最近活動的になった孫用にターゲット追尾を設定してみました
よく使うニコンの画像編集ソフトを
静止画・動画の閲覧ソフトウェア「ViewNX-i」と静止画現像
編集ソフトウェア「Capture NX-D」から機能を統合した「NX Studio」に更新しました
従来とはだいぶ変わっているので、使って慣れる必要があります(これが大変)・・・
なんだかんだとパソコン作業に半日ほどかかってしまいました。
(写真と今日の内容とは関連ありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/b1795b3a9dfd673e15f6411c2a579894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/0a394a78d18d2e84aaf5c1df9d5f30a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/a2592af10919dd33fc9992c66c108a5d.jpg)
(京都・瑠璃光院 撮影2018年5月)
たまっていた画像ファイルを整理しました
古い画像データをハードディスク2台にバックアップして
パソコンから削除、ハードディスク半分位空きができました。
ハードディスクがら画像データ消すのは勇気が要りますね・・・
ハードディスクの整理に時間がかかったので、その合間に
普段使いのカメラ、ニコンℤ50のファームウェアのダウンロードと更新
動画での瞳認識機能が上がったようです。
ついでにℤ50のファンクションボタンに撮影設定登録
最近活動的になった孫用にターゲット追尾を設定してみました
よく使うニコンの画像編集ソフトを
静止画・動画の閲覧ソフトウェア「ViewNX-i」と静止画現像
編集ソフトウェア「Capture NX-D」から機能を統合した「NX Studio」に更新しました
従来とはだいぶ変わっているので、使って慣れる必要があります(これが大変)・・・
なんだかんだとパソコン作業に半日ほどかかってしまいました。
(写真と今日の内容とは関連ありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/b1795b3a9dfd673e15f6411c2a579894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/0a394a78d18d2e84aaf5c1df9d5f30a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/a2592af10919dd33fc9992c66c108a5d.jpg)
(京都・瑠璃光院 撮影2018年5月)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます