カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

観音堂の桜・宝蔵寺の桜など(売木村)

2024年04月14日 | 伊那谷の桜

下伊那郡阿南町から売木村、阿智村と桜巡りのドライブをしてきました

売木村は長野県でも最南端、標高1000m位の山に囲われ集落は標高約800mと高地です

宝蔵寺(手前)観音堂(右奥)と隣合わせの場所で桜が咲いています

宝蔵寺の桜、何本か桜の木があります

観音堂の桜

大入りのシダレ桜

三太夫の桜(蕾から咲き始め)

銀一桜

正平桜

売木村あちこちで桜が咲いていました

桜の根元の名板で確認したつもりですが幹線道路から案内看板は特に無く

迷いながら探しました、桜の名前など間違いあればご容赦下さい。

撮影2024/4/17

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
売木村 (fukurou)
2024-04-15 09:42:51
tenten-3様
おはようございます。
もう何年前になるのでしょう。
売木村の桜巡りをしたのは?!
名前のある有名な桜はほとんど回ったと思います。
もう一度回ってみたくなりました。
返信する
売木村 (tenten-3)
2024-04-15 15:02:12
fukurouさんへ
こんにちは。。
売木村は国道151号・153号とも距離があるので目的が無いとなかなか通らない場所です
昨日の時点では村内中心部では見頃、それより標高が高いと咲き始めと言った感じでした
有名な桜を追いかけると言うより、山里の桜の風景を楽しんできました。
返信する

コメントを投稿