暖かな一日でした
寒さがピークを越えた気がします。
今日は恒例のキーウイジャム作り。
この辺りではキーウイを作っている人が案外多いのよ。
作っていると云うか、
餓えたら育って実がなっちゃったって感じでしょうか。
出荷している訳ではのないので無農薬のものが多いです。
キーウイって意外に丈夫で何もしなくても旺盛に育つのよ。
だけど日本では日照時間が足りないのかしら。
甘くないんです。
だけど誰が発見したのか、
リンゴと一緒にビニール袋に入れて置くと甘くなるのですね。
キーウイは冬の初めに産直に良く出て来ます。
10個くらい入って100円だったり200円だったりでとっても安いの。
毎年リンゴと一緒に保存して頃合いを見てジャムを作ります。
今日は昼前に2ビン作りその後、
もう一袋リンゴと一緒に保存したのを見つけもう一鍋煮る事になりました。
全部洗ってから一つ剥いてみると、
あら、まだちょっと早かったかしら。
緑色が薄くて実も少し固いのです。
もう少し置いといても良かったな。
だけどもう洗ってしまったよ。
皮の周りについている酵素も落ちちゃったわね。
少し酸っぱいジャムになるかもね。
午後から来客で切ったままのキーウイは砂糖を絡ませて明日の朝まで置く事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/6c7e7c9a6feaf48a1181925b03af5bee.jpg)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
寒さがピークを越えた気がします。
今日は恒例のキーウイジャム作り。
この辺りではキーウイを作っている人が案外多いのよ。
作っていると云うか、
餓えたら育って実がなっちゃったって感じでしょうか。
出荷している訳ではのないので無農薬のものが多いです。
キーウイって意外に丈夫で何もしなくても旺盛に育つのよ。
だけど日本では日照時間が足りないのかしら。
甘くないんです。
だけど誰が発見したのか、
リンゴと一緒にビニール袋に入れて置くと甘くなるのですね。
キーウイは冬の初めに産直に良く出て来ます。
10個くらい入って100円だったり200円だったりでとっても安いの。
毎年リンゴと一緒に保存して頃合いを見てジャムを作ります。
今日は昼前に2ビン作りその後、
もう一袋リンゴと一緒に保存したのを見つけもう一鍋煮る事になりました。
全部洗ってから一つ剥いてみると、
あら、まだちょっと早かったかしら。
緑色が薄くて実も少し固いのです。
もう少し置いといても良かったな。
だけどもう洗ってしまったよ。
皮の周りについている酵素も落ちちゃったわね。
少し酸っぱいジャムになるかもね。
午後から来客で切ったままのキーウイは砂糖を絡ませて明日の朝まで置く事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ad/6c7e7c9a6feaf48a1181925b03af5bee.jpg)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ](http://senior.blogmura.com/senior_woman/img/senior_woman125_41_z_birdsgreen.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m02/banner_br_ume.gif)