目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

バレエ教室その十二

2024-03-22 | 趣味

バレエ教室の日でした。

今日のレッスンで強烈に感じた事。

それはバランスです。

 

左足に体重を乗せて右足を滑らせる、

続いてその反対、右足に体重をかけ左足を後ろに引く。

 

これが出来ません。

右足に体重かけてもフラフラしてしまいます。

 

子供の頃運動神経が良いのが自慢で鉄棒や跳び箱、

かけっこも早く、スポーツだったら〇〇さんと言われるくらいだった私なのに、

こんなにフラフラするなんて情けない😵

 

身体も固く、腹筋もありません。

今日は久しぶりのレッスンで自分の力の無さを痛感しました。

 

 

せっかく街に出たのに財布を忘れ買い物が出来ませんでした。

買い物に行けず早く帰宅したので

日々草の下草刈りをして、写真の様に青い花を一日咲かせたい⭐︎

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに震える山里です

2024-03-21 | 日記

暖かい伊豆からメッチャ寒い山里に帰ってきました。

寒いです。

真冬みたいに寒いです。

お彼岸のお中日すぎてこの寒さ。

富士山の姿を見ての帰り道でした。

やっぱり富士山は素晴らしい🙌

 

それにしても彼岸過ぎてもこんなに寒いなんて、滅多にない事ですよね。

今朝の最低気温氷点下六度でした。

 

寒すぎ🥶

暖かい伊豆が恋しいです。

 

今日は久しぶりのバレエ教室。

二週間ぶりなので足、背中が痛くなるかもしれません。

 

昨日、古い友人から電話があったのでバレエを始めたことを伝えると

とても喜んでくれました。

 

彼の奥さんはバレエ教室の先生で

彼自身も奥さんと一緒に何度もバレエのステージに立った人です。

現在八十二歳。

お声を聞いてもとても元気でした。

 

趣味のトランペットは今も続けているそうです。

伊豆友達も今年は七十三歳になりますが、

益々元気。

 

私の周囲には元気な年寄りしかいません。

 

私も仲間入りでこれからもが元気いっぱい病知らずで生きたいものですわ⭐︎

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人の観光客多し

2024-03-19 | 旅行

昨日は風の強い日だった様ですね。

実は私達、前から行きたいと思って居た天城山のハイキングコースを歩こうと

朝早くから出かけて行きました。

 

ところが山を登っていくと道脇に雪の塊が、、、、

駐車場に着くと気温が三度でした。

その上天気が悪く出発時には明るかった空もすっかり曇って居ました。

駐車場自体が千メートル越えで私たちの歩く予定のコースはそこから二百メートル以上の登りコースです。

寒がりの家人はスッカリ行く気を無くして居て

今日はやめよう、と提案してきました。

 

このコースは前々から憧れて居たコースだったので残念な気がしましたが

自分自身も装備が軽装すぎるのを自覚して今回は諦める事にしました。

 

気を取り直した私たちは海辺の遊歩道を歩く事にして山を降りると

海辺の遊歩道に向かったのです。

 

この辺りの海岸線は噴火した火山の溶岩が固まって出来た大地で

殆どの岩が柱状節理と言われる形態です。

柱状節理とは

噴火で流れ出た溶岩が放射状に冷えて固まったもので

たいてい角状の柱のような形をして居ます。

火山大国の日本は国中色んな場所でこの形の岩や崖が見られますが

伊豆のこの辺りはそれがはっきりとして居ます。

遊歩道の途中、海岸の岩場に下りる道があり、行ってみました。

 

上から見ても五角形、六角形の岩が見えますね。

 

向こうに見えるのは大島の島陰です。

 

この岩の下の方は波にあらわれて

柔らかな曲線を見せて居ます。

周りの角角とした岩とは対称的でおもしろいなと思いました。

 

途中まで歩くと雨が降って来たのでやむなく引き返す事になりました。

遊歩道散歩で驚いた事は外国人観光客の多い事。

 

この遊歩道を歩くのは三回目です。

でもこんなに他の人と会ったことがありませんでした。

 

それが昨日は出会う人が多くその殆どが外人でした。

ビックリです。

噂には聞いていたけど本当に外国人旅行者の多さを目の当たりにして驚いています。

 

雨のため急いで帰ったら友人の家のあたりは雨もなく、

素晴らしい夕焼けが広がっていました 。

 

明日はどこへ行こうかな⭐︎

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌な嫁それは私です

2024-03-17 | 日記

 

キャンプ場の夕日。

 

伊豆南道沿いにあるキャンプ場まで来た時にちょうど夕陽が沈むところでした。

 

こちらでの用事が済んだのでいつ帰っても良いのですが

せっかく遠出をしてここまで来たのでもう少し観光して帰ろうかと思ってます。

今日は天気が悪いので家にいるけど天気が回復したら近くの海辺を散歩しましょう。

家人は海が大好きなのでこんな日でも海岸に行きたがるんです。

私はこんな風の強い日には行きたくありません。

家人と行くとどんな時でも中々帰ろうとしないのでついつい愚痴ってしまいます。

嫌な嫁だ事🤢

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/03/16

2024-03-16 | 旅行
下田の町に来ています、
ロープウェイに乗って寝姿山に登りました。。













風も無く静かです。

その昔黒船の来襲を此処から見張った場所と言う事です、
伊豆急電車の走る音が聞こえてきます。

この山の高さは二百五十メートル。

さほど高く無い山だからでしょう。
お天気が良いので海がきれいに光っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする