goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

2/13  最後のEF65 0番台 EF65-57 茶釜 廃車回送 8867レ

2012-02-13 22:33:11 | 山陽本線
今日は冷たい雨の降る一日でした。

本日の更新は伯備線の予定でしたが変更しました。
伯備線の伯備の冬模様を求めて・・・は明日以降に更新致します。



事前の情報で今日(2/13)に岡山機関区に長い間 廃車留置されていたEF65-57号機(茶釜)が広島車両所へ8867レにて廃車回送されるとの事でした。

昨年の年末から立て続けに岡山機関区に留置されていたEF65 0番台及び1000番台が広島車両所へ送られて解体されてしまいました。
先週(2/9)もEF65-1033号機(カラシ)が広島車両所へ送られております。

そして本日ついに最後のEF65 0番台 57号機(茶釜)が広島へ廃車のため旅立ちました。

その57号機(茶釜)を見送るべく 夜半から降り始めた雨のなか出勤前に出かけて来ました。

家を出た頃には雨と共に雪も混じりみぞれに・・・しかも雨のお陰で暗い・・・

そんな露出の上がらない冷たいみぞれ雨のなか定刻に8867レはやって来ました。


8867レ EF66-35+EF65-57     国鉄釜同士の最後の重連・・・
残念ながらピン甘です・・・ 露出がない上に今日は通過速度が速かった・・・





後追いで 茶釜を            今日の雨は最後の0番台の涙雨でしょうか?

最後の0番台をカメラのファインダーからではなく肉眼で目に焼き付けておきたかったのでシャッターを切るのが遅れてしましましたが、これで満足です。

岡山っ子だった100号機も唯一の茶釜も保存される事無く、国鉄時代の名機もついにその幕を下ろす時が来ました。
ひとつの時代が終わりを告げたようです。

さようなら、さようなら、ありがとう、ありがとう、そしてお疲れさまでした。


そして、岡山機関区に残っているのはEF65-1123号機だけです。
コメント (2)