goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

2/11  伯備の冬模様を求めて     The ロクヨンセン

2012-02-18 22:33:55 | 伯備線
朝から真冬日の冷たい一日でした。
幸い私の住む辺りは雪も降らず、寒いながらもお天気の良い一日でした。
県北から日本海側は大雪で先週撮影に行った伯備線も新見以北はかなりの積雪だったようです。
今週も雪の伯備へ出かけたいところですが、家の都合でそう言う訳にもいかず近場でいつもの8866レと夕方の8862レ下松甲種を撮影して本日の鉄分補給としました。
本日の撮影報告は明日の更新にでも


さて、冬の伯備線報告も最終回です。
根雨から追っ掛けてきた3084レ

方谷付近でいったん3084レ貨物に追い越されますがこれは想定内
慌てずのんびりと車を走らせます。
木野山駅で再び停車中の貨物を追い越し次のポイントで待ち構えます。


1842M 213系       私のお気に入りの場所♪            備中広瀬~美袋
ここ良い感じで撮影できますがキャパが少なく3人でほぼ一杯・・・
狭いながらも、やっくんももちゃんさん、H様、私の3人で楽しくお話しながら貨物を待ちます。





3084レ EF64-1037        ロクヨンセンが力強く走り去ります! カッチョェ~~~♪

ここから長時間停車の美袋駅へ移動して停車中のロクヨンセンを堪能します。


美袋駅に停車中    最近、なぜかここでの停車中はライトを消灯している事が多いです。
日没が遅くなり、そろそろここも晴れたら逆光で露出の設定が難しくなります。

いつもなら美袋出発のシーンで〆とする所ですが、日没も少し遅くなった事ですし最後にもう一発狙うことにして3人で移動です。



この日の最後の〆は

日没前の冬のピンっと張り詰めた光線の中で・・・   満足 (^_^)v

撮影後、3人で日が暮れる頃まで大話・・・ 3083レ通過の時刻になりましたが遅れているのか結局やって来ませんでした。

ここで やっくんももちゃんさんとはお別れ、私は午後からご一緒いただいたH様を新倉敷駅にお送りして帰宅しました。

お二方、また沿線でご一緒した皆様 寒い中お疲れさまでした。

私も伯備の冬景色を堪能できて満足の一日でした (^^♪       
コメント (2)