強い寒気と冬型の気圧配置の影響で寒い一日でした。
明日18日にかけて北日本から西日本の山沿いを中心に広い範囲で雪が降り、九州北部や四国でも雪が積もるおそれがあるようです。
お出かけの際には雪や路面の凍結に注意しましょう。
私事ですが、週明けより職場の部署移動で慣れない職場で忙しくなりそうです。
新規立ち上がりのラインもあって仕事にある程度慣れるまではブログの更新が滞るかも知れません。
気長にお付き合いの程よろしくお願いします。
さて、根雨からスタートした3084レ貨物追っかけのつづきです。
根雨俯瞰でご一緒することになったH様と二人で私の車での追っかけ
上菅駅を過ぎた辺りで一発撮影後 車を走らせていると やっくんももちゃんさんの車を発見!
ここで合流して追っかけ開始です。

1018M やくも18号 ど定番のS字 ヒラリヒラリと振り子電車の特性を生かして高速で通過して行きます。
この日は以外にも沿線の撮影者は少ないようで人気のここも私たち3人だけでした。
やくも通過時はご覧のように快晴で積雪も相まってかなり良い感じ♪
このまま3084レ通過まで晴れてくれる事を3人願っておりました。

3084レ EF64-1037
やっぱりと言いましょうか、お約束のように貨物通過寸前にお日様は雲の中へ・・・
気を取り直してさらに移動
上石見停車を利用して貨物を追い越します。
朝はガチガチに凍結&積雪していた路面も日の当たる場所ではすっかり溶けて、随分と走りやすくなってます。
お次は新郷~足立のS字へ

この日は珍しく3084レには産廃コンテナが載ってませんでしたからきれいなS字に♪
それにしてもロクヨンからの放熱が凄いですね。
新見市内からは先ほどまでの積雪が嘘のようになくなります。
新見駅で貨物を追い越しますが停車時間が短いため、井倉辺りで追いつかれてチラチラ3084レが見え始めます。
方谷駅を過ぎた辺りで追い越されそうになったのでここで一発撮影です。

今の季節は殺風景な木々も新緑の頃や紅葉の季節はきれいです。 方谷~備中川面
まだまだ諦めずに追っかけは続きます(笑
つづく・・・
明日18日にかけて北日本から西日本の山沿いを中心に広い範囲で雪が降り、九州北部や四国でも雪が積もるおそれがあるようです。
お出かけの際には雪や路面の凍結に注意しましょう。
私事ですが、週明けより職場の部署移動で慣れない職場で忙しくなりそうです。
新規立ち上がりのラインもあって仕事にある程度慣れるまではブログの更新が滞るかも知れません。
気長にお付き合いの程よろしくお願いします。
さて、根雨からスタートした3084レ貨物追っかけのつづきです。
根雨俯瞰でご一緒することになったH様と二人で私の車での追っかけ
上菅駅を過ぎた辺りで一発撮影後 車を走らせていると やっくんももちゃんさんの車を発見!
ここで合流して追っかけ開始です。

1018M やくも18号 ど定番のS字 ヒラリヒラリと振り子電車の特性を生かして高速で通過して行きます。
この日は以外にも沿線の撮影者は少ないようで人気のここも私たち3人だけでした。
やくも通過時はご覧のように快晴で積雪も相まってかなり良い感じ♪
このまま3084レ通過まで晴れてくれる事を3人願っておりました。

3084レ EF64-1037
やっぱりと言いましょうか、お約束のように貨物通過寸前にお日様は雲の中へ・・・
気を取り直してさらに移動
上石見停車を利用して貨物を追い越します。
朝はガチガチに凍結&積雪していた路面も日の当たる場所ではすっかり溶けて、随分と走りやすくなってます。
お次は新郷~足立のS字へ

この日は珍しく3084レには産廃コンテナが載ってませんでしたからきれいなS字に♪
それにしてもロクヨンからの放熱が凄いですね。
新見市内からは先ほどまでの積雪が嘘のようになくなります。
新見駅で貨物を追い越しますが停車時間が短いため、井倉辺りで追いつかれてチラチラ3084レが見え始めます。
方谷駅を過ぎた辺りで追い越されそうになったのでここで一発撮影です。

今の季節は殺風景な木々も新緑の頃や紅葉の季節はきれいです。 方谷~備中川面
まだまだ諦めずに追っかけは続きます(笑
つづく・・・