goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

1/27  木次ラッセルからの延長戦は、久々の伯備貨物  3084レ

2013-02-04 11:22:33 | 伯備線
今夜から夜勤です。
朝から雨模様のお天気ですが、予報を見れば明日は私の住む辺りも雪の予報・・・
寒くなるのでしょうか? は~っ、寒かったらまた仕事が辛いの~(T_T)


木次ラッセルの撮影を終わり、取りあえずは朝食であります。
ラッセル撮影の最中は楽しくてドーパミン出まくりのレツゴー三人・・・
空腹感も頭の片隅に追いやられておりましたが、撮影終われば一気に空腹感に襲われて次の撮影どころではありません・・・(爆

取りあえず宍道方面へ車を走らせて国鉄育ちさんオススメの「ごはん亭 はしもと」


ごはん亭 はしもと 朝定食 500円
宍道湖名物のシジミの味噌汁まで付いて 満足のボリュームとお値段でオススメです♪
メニューも豊富で、しかも店の裏には山陰線が走ってますので列車を見ながら食事が出来る得点付き(笑

食事をしながらこの後の撮影の事を三人で話て、このままバタデンの撮影の話も出ましたが帰りの道中のことも考え 伯備貨物を撮影しながら帰路に着く事としました。

狙うは久々の3084レ
時間もありますので車をのんびり走らせ定番のネウクロからのスタートとしました。


1009M やくも9号
定番のネウクロ俯瞰  この日の深夜にはDD51単機による除雪を行なったようでしたが、ここも雪はそこそこ積雪はあるもののだいぶ溶け始めていました。
撮影の方はご覧のように雲が多く目まぐるしくお天気が変わり撃沈(笑





1016M やくも16号         急に晴れてオーバー気味に・・・あらら・・・(^^ゞ





3084レ EF64-1035     残念ながら貨物通過時は お日様は雲の中へ・・・
荷の方は後半はスカってますがまずまず。
最近では3084レ運用はすっかり1000番台のループ運用で0番台の運用は無くなっていますね。

と、ここから追っ掛け開始


追い越してアウトから正面ドカン

新見辺りまではのんびりと追っ掛けできますから、慌てず車を走らせ次の場所へ

沿線には遠征組みと思われる他県ナンバーの車を多く見かけました。


つづく・・・
コメント