
キハ187系 特急 スーパー いなば 岡山~鳥取間を基本2両編成で運行されてますが この日は増結3両編成
山陰本線をはじめ山陰方面への非電化各路線のJR西日本の特急列車として活躍している キハ187系気動車
特急列車らしからぬ 通勤電車の中間車を改造したような平べったいデザインに警戒色として黄色を主体の塗装・・・(^^ゞ 良く言えば シンプルなデザイン?(笑
見た目と裏腹に、大出力のエンジンと制御付自然振り子装置の搭載で ぶっ飛ばして走り去ります。
そんな 高性能な キハ187系気動車特急ですが、シンプル?が特徴の平べったいデザインが災いして スーパー いなば の走る智頭急行線内の単線トンネルの一部でトンネル微気圧波(いわゆる初期の新幹線で問題になったトンネル ドン!)が発生するので高速でトンネルに進入出来ず単線のトンネル進入時の速度を制限しているようです。
なかなか話題にならなず地味に運行するJR西の気動車特急ですが、何か特急にしては華が感じられないのが残念