月曜日運用の区間貨物 8085レのイレギュラーな代走運用でHDのムドを引き連れて 東福山へやって来た EF64
東福山へ様子見に行ってみると パン下げ留置中
DD51の山陰向け凸釜工臨が出発して、暫くして 出発準備中
8085レでは岡山での検査を終えた 東福山常駐の HD300-24号機を引き連れてましたが
返しの運用では 代車の HD300-18号機を引き連れて出発準備
出発までまだ暫く時間がありそうな気配で チョッと家の用事を済ませて撮影場所へ (^^ゞ

9594レ EF64-1022 + HD300-18 (ムド)
地元では日頃見られない EF64、 独特のブロアー音を響かせて

EF64 + HDの珍しい 配給運用
平日午後の逆光の時間帯での 珍しい撮影となりました。
帰りついでに もう一本 ムドを引いた運用があるようなので 再び移動します (^。^)
東福山へ様子見に行ってみると パン下げ留置中
DD51の山陰向け凸釜工臨が出発して、暫くして 出発準備中
8085レでは岡山での検査を終えた 東福山常駐の HD300-24号機を引き連れてましたが
返しの運用では 代車の HD300-18号機を引き連れて出発準備
出発までまだ暫く時間がありそうな気配で チョッと家の用事を済ませて撮影場所へ (^^ゞ

9594レ EF64-1022 + HD300-18 (ムド)
地元では日頃見られない EF64、 独特のブロアー音を響かせて

EF64 + HDの珍しい 配給運用
平日午後の逆光の時間帯での 珍しい撮影となりました。
帰りついでに もう一本 ムドを引いた運用があるようなので 再び移動します (^。^)