しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

福塩線 での試運転 DEC700-1

2021-11-05 22:22:22 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
残業 続きだった今週も やっと週末 と思いきや
明日と来週の 土曜日は 仕事関連の 講習会参加で 出勤・・・
ビッチリ 一日 スケジュール満載の講習予定で 今から憂鬱 (^^ゞ


さて、本日の更新
先ごろデビューした JR西日本電気式試験気動車 DEC700形
各地区で試運転が始まって、この日は この日は山陽本線を経由して 福塩線、木次線、芸備線と 試運転が行われ
まずは、回送区間の 山陽本線 で福塩線へと向かう DEC700 系を撮影
一旦 帰宅して 福塩線沿線へと撮影に向かいます。

福山駅で長時間 停車の後 DEC700系は 福塩線での試運転
福塩線に入ってからは 足の速い 試運転で 追っかけはなかなか厳しい感じ
私は昼から用事もあるので 追っかけはせず、福塩線 電化区間での一発勝負で撮影場所へ向かいます。

撮影場所には他の撮影者も居ると思ってましたが 誰も居らず 私一人
考えてみれば 足の速い試運転で 追っかけでの撮影ならば、府中駅 以降の非電化区間からの撮影の方が時間的に無理が無いはず
結局 誰もやって来ず 私一人での撮影


試9285D DEC700-1     思惑通り 音符側を福塩線沿線で撮影
雲の多い空模様でしたが、通過時はお日様も顔を出してくれました。



先の駅で DEC700系 と交換した 105系

105系 F-03編成         福塩線では 現役バリバリの主力 105系電車






105系 F-12編成     帰り際に もう一本 (^^ゞ

試験用車両のDEC700系は今後各線での試運転を繰り返して、近い将来 JR西を走る キハ40系統の置き換えが始まるのでしょうか。
コメント