しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

11/11  いよいよ冬が到来ですね、  ロクロク ゼロ 2本 撮り

2013-11-13 09:25:25 | 山陽本線
今週は夜勤週です。
今週に入って急に寒くなっちゃいました・・・
仕事をしていて特に深夜から明け方にかけて一気に気温が下がりますから、寒さにまだ慣れていないせいか体に堪えます。
仕事も忙しいうえにこの寒さで疲れも増しちゃいます・・・

仕事が終わって駐車場に行くと車のフロントガラスが凍ってる・・・
いよいよ本格的に冬がやって来た事を感じました。

本日のブログの更新も家に帰ってシャワーを浴びて焼酎を一杯キュ~とやったら、疲れも相まってか酔いが一気に回ってかなり眠いのでありますが、もう一杯 焼酎を飲みながら更新しておくのであります(笑



月曜日 夜から夜勤なので午前中はチョイといつもの場所へ撮影へ
朝から風も強くて目茶目茶 寒い・・・
上着を忘れて来たのを後悔しました(^^ゞ

平日にも関わらず何故かお仲間も含めて撮影者多数・・・


5074レ EF66-52    雲が多く寸前まで陰ってましたが、強風のおかげ?で通過時はご覧の通り
ここもそろそろ前面に日が当たらない季節になってきましたが、お蔭でロクロクの整った鼻筋がクッキリ♪






330M 115系 R-02編成      


晴れ間もここまで・・・・
サイドから撮影するつもりでしたが曇って露出がイマイチなので正面気味に変更



426M 115系 A-13編成 湘南色     (トリミング済み) 






2070レ EF66-26
5074レ通過から約2時間、寒い中 皆さんで励まし合いながら?これを待ちましたよ(爆

残念ながら私のレンズではこれが精一杯・・・
もう少し長いレンズが欲しいところであります。

これにて余りの寒さに即撤収・・・(笑
寒い中、ご一緒した皆さんお疲れさまでした。

この日は午後から福塩線クモヤ検測があったのですが、私は夜勤に備えて寝たので撮影は残念ながらパスしました。
コメント

健在、国鉄釜  PF工臨  工8380  

2013-11-09 22:55:22 | 山陽本線
午前中は学校で子供の音楽発表会

東福山からのチキ返却の工臨情報をお知り合いからいただき出動


工8380 EF65-1120
ATS-Sのみ装着の関係で、活動範囲は広くないのでロクロク ゼロほど西へ東へ活躍はしておりませんが
今も国鉄色(特急色)で撮影時には気合がはいります(笑
今日の撮影では、通過直前にお日様の光線が強まって露出に失敗した・・・と思いましたが・・・
とっさに絞り込んだのが幸いしてか意外と良い感じに♪ ラッキーでした (^^ゞ
コメント

EF210-302  2077レ

2013-11-08 23:14:14 | 山陽本線
明日は子供の通う学校の音楽発表会で午前中は潰れそうです。
お天気も明日一杯は何とか持ちそうですが日曜日は雨模様の予報・・・
何だか週末になるとお天気が悪いですね~(-_-)


10月から本線の本務機運用に入っているEF210-300番台
月末まではEF210-301が運用に入っていましたが、運用がEF210-302にバトンタッチ


2077レ EF210-302      
この角度からの撮影では出っ張ったスカートやそれに伴う白い手摺りの出っ張りが判り難いですね・・・
もうちょっとサイドから撮影しないとね~(^^ゞ

サイドの金帯はなかなか優等列車牽引機みたいでカッチョイイですね(笑

今のところ限定的な運用の様ですが いずれは後押し機&本線の本務機運用の両方をこなすスーパーマルチ機として大活躍しそうな気配ですね。


コメント

踏切事故防止キャンペーン  ストッピーくん HM  「ストッピー号」

2013-11-06 09:10:11 | 団体 ・ イベント 列車
今年もJR西日本広島支社管内では「踏切事故防止キャンペーン」の一環で「ストッピーくん」のHMを取り付けた 列車「ストッピー号」が運行されています。


115系 N-10編成 ストッピーくんHM 「ストッピー号」
今にも降り出しそうな霞が掛かったお天気の中、元気一杯に走り去る「ストッピー号」




                     
             踏切警報機をモチーフにデザインしたマスコット「ストッピーくん」

     踏切を渡る時は、右ヨシ!左ヨシ!お互いによく確認して事故防止に努めましょうね。


例年なら一か月ほど運行されていますが、今年は11/1~11/10 までと期間が短いようです。

撮影はお早めに・・・
コメント

11/2  朝練は 国鉄 三昧

2013-11-05 22:55:33 | 山陽本線
先週に引き続き今週も仕事は予断を許さない状況・・・
相変わらず忙しいのです。
しかしながら明日は急な事情で会社を休むのですが、また仕事が溜まりそうです・・・


さて、本日の更新は少々鮮度落ちになちゃいますが夜勤明けの土曜日の撮影分であります。

忙しかった夜勤明け、家に帰って仮眠をとれば かなり楽になるのでしょうが結局 毎度の事ながら寝ずじまいでした (^^ゞ

子供と二人 いつもの撮影場所へ朝練へ
いつもの場所にはいつもの皆さんが撮影準備されてます。
お天気はハッキリしない曇り空で露出もイマイチ・・・。


426M 115系 A-13編成 湘南色      いつの間にか湘南色のA編成はこれだけになちゃってます。






8866レ EF66-30    まだまだ頑張るロクロク ゼロ この日は珍しく8866レの運用です。






1746M 115系 D-24編成 湘南色   この日 二本目の湘南色 8866レを挟んで立て続けにやって来ました。      







1750M 105系 F-7 福塩線色  こちらも何気に末期色化が進み今やF-1とこのF-7のみになちゃいました。
地味ですがしっかり撮影すべき編成です。


朝練の短時間に立て続けにやって来た国鉄車両たち、見納めの時は近づきつつあるようです・・・
コメント