しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

朝の 67レ 午後の 2073レ

2019-06-22 20:00:00 | 山陽本線
地元運用の67レ貨物、福通EXPの55レと共にEF66の運用で地元にやって来ます。
ここのところ週末の67レの運用に EF66-27号機が毎週やって来るパターンで撮影が楽しみになってます♪


67レ EF66-27      人気の釜が毎週見られるのは嬉し (^_^)v
この日はコンテナ満載でちょっと上から撮影


午後からは 2073レにムドが付いているようだったので、これまた朝と同じ場所へ (^^ゞ
改正以降、地元では撮影可能な時間帯にムド付きを撮影出来るのは ほぼこの運用のみで貴重な運用となってます。

2073レ EF210-165 + EF210-104 (ムド)
この日は、いつもなら被る事のない2053レ貨物が数分遅れていたのか、ほぼ同時にやって来て抜けてくれるかヒヤヒヤものの撮影でした(笑

朝も昼も これだけ撮影して即撤収と言う、効率が良いんだか悪いんだか・・・(^_^;)
やっぱ効率悪いですよね (笑
コメント

再び キハ120 迂回回送 その 3

2019-06-21 20:00:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
午前中、広島方面からの山陽本線、福塩線を経由しての三次へのキハ120の迂回回送を撮影後、撤収して

家の用事を済ませますが 思ったよりも時間がかかって
午後からの福塩線から広島方面へのキハ120の迂回回送時間までギリギリ・・・

それでも何とか通過時間に間に合った気がするものの、肝心のキハがやって来ない・・・
通過の予想時間間違えちゃってもお行っちゃった???

と、数分後に踏切が鳴り始めて

キハ120 × 2        キハ120-21 (美祢色) + キハ120-6 (広島色)
遅れでやって来ましたが、ビックリするくらいブッ飛ばしての爆走
キハ120ってこんなに速いんだ・・・(爆

10月下旬に予定されている芸備線の全線再開まで、もうしばらく本線・福塩線では迂回回送が続きそうです。
チャンスがあれば撮影していきたいと思ってます。
コメント

再び キハ120 迂回回送 その 2

2019-06-20 21:21:21 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
芸備線の不通で 本線・福塩線で続くキハ120の迂回回送

本線からは直ぐに福塩線には渡る事が出来ないので一旦 キハは笠岡駅まで走って福山駅へと折り返して来ます。
撮影場所を移動してセッティング


キハ120 × 2 広島色
笠岡からの折り返しは、進行方向が逆になって今度は更新車のキハが先頭に
丁度、貨物と裏被りですが 本線らしくて これはこれでアリかも・・・(^^ゞ

ここからちょっと福塩線沿線へ追っかけて


先ほどの本線での構図と余り変わらずですが・・・
サイド気味の構図で、写真では判り難いですが チラッと後ろに見えるバラの花が満開でした。

これにて一旦撤収、用事を済ませて午後からの広島方面へのキハ120の迂回回送を撮影を撮影することに。

つづく・・・
コメント

再び キハ120 迂回回送 その 1

2019-06-19 19:19:19 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
昨年7月豪雨の影響で不通となり復旧工事が続けられている芸備線
4月4日に三次~中三田(なかみた)間が暫定的に再開されました。
流失した白木山~狩留家間の第1三篠(みささ)川橋梁の復旧工事が完了予定で、10月下旬にも全線再開できる見込みと発表がありました。

芸備線の不通で 本線・福塩線で続くキハ120の迂回回送も芸備線の全線再開まではまだしばらくは続くようです。

この日も、お仲間様より「キハ120の回送が走ってます」との連絡を受けて撮影に


キハ120 × 2 広島色     キハ120-324 + キハ120-320
先頭は未更新のキハですが後は更新車のキハ
前回の迂回回送で三次から広島へ回送された車両が、再び三次へ向かうようです。

キハ120は一旦 笠岡駅まで走って折り返して来ますから撮影場所を移動します。

つづく・・・
コメント

JRF 桃太郎

2019-06-16 22:00:00 | 山陽本線

1091レ EF210-135 (新)
今やJR貨物の直流電化区間のスタンダードとなったEF210 桃太郎
地元を走る機関車も多くの運用が 桃太郎
バリエーションも増えて セノハチの勾配後押機関車として 300番台 (ファンの間では通称 押太郎)も増殖してます。

最近ではマイナーチェンジとも言える新塗色も登場して、これから少しづつ全検で新塗色へと移行していくようです。
そんな中でも、JR貨物のトレードマークの 車体側面の「JRF」ロゴマークが省略されはじめています。
これも気が付かないうちに省略車が増えていきそうで、大きなJRFロゴと桃太郎のロゴの絶妙なバランスも少しずつ減っていくようです。
コメント