我が家の八重黒龍藤です。
植えてから何年経つのか・・・
夫に聞いても、いつだったかなぁ~と
このように咲くようになったのは、ここ5~6年のこと
濃い黒紫の花が咲き進んでいくと、淡い紫色になります。
そのグラデーションが美しく、見入ってしまいます。
この藤棚の隣には、洗濯物の干し場になっています。
干しながら眺め、干し終えては眺め、写真を撮りながら眺めています。
洗濯物を取り込みに行って眺めます。
西日が差し込んで、また美しいので、棚の下から見上げるようにして撮っています。
藤の花は、香りでも人をひきつけます。
よい香りがします。
藤と時を同じくして牡丹の花が咲いていますが。牡丹は香りません。
中には香るものもありますが、あまり良い香りとは言えません。
藤の香りを一度嗅いでみてください。
とても癒されますよ。
人だけでなく、クマバチにも愛されています。
ぶんぶんとびまわっています。
音はすごいですが、いたって温厚な性格の持ち主のようです。
私にしては、珍しく一つの花だけを、記事としました。
それだけ、八重黒龍藤に魅せられているんでしょうね。
皆様の応援が励みとなって更新しています。
八重黒龍藤が素敵だなと思っていただけたら、ポチをよろしくね。