山野草が大好きな私ですが、いつまでたっても初心者です。
我が家の庭で日本桜草を育てているにも関わらず、先日は九輪草を日本桜草と間違ってしまいました。
特別に育て方など勉強したわけでもなく、山野草展で購入して、ただ植えておくだけですもん、育て方が上達するわけでもありません。
それでも、庭の日本桜草が見ごろを迎えています。
白鷹
我が家の日本桜草の中では、花が大きめです。
純白の花が実に美しいと、いつもこの前で見いってしまいます。
白鷹の前で咲いている雪の結晶のような日本桜草、名前がわかりません。
白蜻蛉と花が似ていますが、花の付け根のところが白いのです。
近づいてみてみましょうか。
大好きなので、たくさん載せちゃったわね。
名前のわからない日本桜草とよく似ているといった白蜻蛉がこれ↓です。
白蜻蛉
先ほどの花より花弁が細長く切り込みは荒い感じがします。
中央の花の軸(このような表現でよいのかな?)が赤くて可愛らしいです。
もう一つ、白い日本桜草があるので、見てくださいね。
神代冠
花弁が内側に反り返っていて、何とも可愛らしいのです。
この神代冠も白蜻蛉と同様、花の軸のところが小豆色なんです。
日本桜草の中では厚めの花びらです。
雨に打たれても花痛みしない花です。
日本桜草といったら、ピンクの花が多いですよね。
私は桜色の花は育てていませんが、薄ピンクの日本桜草は植えてあります。
薄蛇の目
墨染川
花は少し大きめで、花の中央が白く抜けていて、全体的にぼかしが入ったような日本桜草です。
多分、墨染源氏じゃないかと思うけど、間違っていたらごめんなさい。
見る角度を変えるとカーネションに見えるの。
パンドラ
日本桜草で、この藤色です。ちょっと珍しいじゃないかしら?
私のお気に入り
最後に全体像を載せておきますね。
ここには一昨年、「獅子」「朝干潟」「丹頂」「ときめき」など元から育てていた日本桜草と一緒に植えました。
購入したてのものが、元からいたチームにすっかり飲み込まれてしまったかのようです。
後から花芽があがってくるといいのだけれど。
坪庭コーナーです。
品種名がわかりません。
八重咲きの日本桜草
波ふぶき
鉢で育てているのは特別の花というわけでもなく、地植えする適当な場所がなくて鉢で育ててただけなんです。
11月になったら、坪庭の前方に他の日本桜草と一緒に植える予定です。
皆さんの応援が更新の励みになっています。
よろしかったら、ポチをお願いします。