四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

原種シクラメン&ジャクリーヌ・デュ・プレ

2019年10月22日 | 暮らしとガーデニング日記

裏庭の温室に原種シクラメン ヘデリフォリウムの白花が咲いていて、慌てて玄関先の棚に置きました。

花を見過ごしてしまうところでした。

ちょっと、ピントがずれてしまってますね。

次載せるときは、もっと鮮明な画像を貼り付けます(;'∀')

白い花をもう一つご紹介しますね。

ジャクリーヌ・デュ・プレ

白い花弁に赤い蕊が特徴的な美しい花が人気なバラですよね。

樹勢は強く、白花でも房咲きで咲くので華やかなバラです。

これはたまたま1輪だけ(;'∀')

このバラをブログに載せることができて嬉しい!

だって、ジャクリーヌ・デュ・プレは可愛い上に、甘い香りがするから、咲く前から害虫の餌食になって花がボロボロになってしまうことが多くて、ブログに載せられなかったのです。

特にスリップスには要注意です。

(要注意と書いている私が、消毒などの対策をおさぼりしていてはダメね)

スリップスは蕾の中にもぐりこんで、花にシミを残していくんですよ。

せっかく咲いた花を台無しにして、いつも憤慨している私です。

他にコガネムシやカメムシもこのバラを好んで、花にもぐりこんでいますね。

1輪だけでも虫食い跡がなく、綺麗に咲いてくれたジャクリーヌ・デュ・プレに拍手を贈りましょう。

 

拙いブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ブログ更新の励みになりますので、よろしかったら、応援してくださいね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする